月300 冊読む管理人が使っているのは?
5500円分買って比較してみた
注意
当ページでは1話ごとの感想を掲載しています。まだ読んでいない人にはネタバレになる可能性があるのでご注意ください。また、展開の列挙やセリフの一覧などいわゆるネタバレが知りたい人向けの内容ではありませんのでそちらもご了承願います。
作品情報
書籍情報
最新巻までの一覧
「小さくて」、「物静か」な阿波連れいなさん。隣の席に座るライドウくんは、そんな阿波連さんに距離を感じていた。ある日、阿波連さんが落とした消しゴムをライドウくんが拾ったことで、今度は予想外の急接近!? 「遠すぎたり」「近すぎたり」予測不能な阿波連さん。
(引用:https://amzn.to/3p5zo3d)
阿波連とは?
阿波連はココ
沖縄県 渡嘉敷島
「阿波連さんははかれない」1巻
各話の感想(ネタバレ注意)
「阿波連さんははかれない」1巻登場人物
●阿波連れいな
小さくて距離感がわからない少女
●ライドウ
阿波連さんの隣の席の男子生徒
●大城みつき
阿波連さんの幼馴染。ライドウを疑っている
「阿波連さんははかれない」1巻のあらすじと感想
「阿波連さんははかれない」1巻【第1話】

小さいから隣の席なのに距離感が測れない阿波連さん
阿波連さんどんだけちっさいのよ!
声も小さい!
小声でなんか言ってる!
それを声が遠いと表現する主人公ライドウ
いかつい名前にいかついビジュアル
美女と野獣的なことでしょうか!?
美女というか幼女…
なんで認識のベースが距離なんだこの人!?
話してみるともしろ距離感は近すぎる阿波連さん!
もはやべったり!
小動物みたい!
一度話しかけただけなのに、阿波連さんとカラオケまで行くことになるライドウ
めちゃ親睦深まってる!
かと思うと翌日、挨拶を無視される
なんなん!?
これの謎対応に動じない主人公も凄いな…冷静に現状を分析している
今まで距離感が測れず苦労してた阿波連さん
ライドウが話しかけたことがうれしくて、つい、急に馴れ馴れしくしちゃうのが出ちゃったらしい
は?
かわ…!
いや、全然嫌な気しないけどね、こんなん
だってちっこくて小動物みたいなんだぜ?
ゴツくてガチムチのやつだったらちょっとアレかもだけども…
「阿波連さんははかれない」1巻【第2話】

弁当を顔に押し付けられるライドウ
これに関してはもはや距離感でもない気がするけど…
こういうのってほのぼのギャグとしてみれば良いのかな
ちょっとのび太くん的な裏設定を疑ってしまって手放しで見れないところもあるんだけど
寝不足の阿波連さん
授業中なのに崩れ落ちてるぞ!
寝不足はライドウのためにお弁当を作ってきたからだった!
なんて優しいんだ…と取るか、いきなり重すぎるだろ…と取るかはあなた次第
一切表情がないライドウも大概変なやつ感はあるな!
これが噂の笑わない男か!
「阿波連さんははかれない」1巻【第3話】

筐体に貼り付いて中見を凝視する阿波連さんにクレーンゲームで人形を取ってあげるため、全財産をスる男ライドウ
「そろそろ行こうか、いっぱい遊んだし」
って!
いっぱい遊んだってことでいいのかそれは!?
そして交代、一発で取る阿波連さん!
500円で7個取ってる!?
物理的距離感には強いのか!
ライドウがほしがってたと勘違いして全部くれる
優しいんだよな…おたがいに
1つを阿波連さんが、6つをライドウがもらうことに
妹にせがまれるも渡さずベッドに全部飾るライドウと、ずっと持ち歩く阿波連さん
この二人の距離感が一番謎じゃない!?
すでにお互いをかなり意識している…という感じでもないのに!
「阿波連さんははかれない」1巻【第4話】

放課後、でかい犬を散歩する阿波連さんを見つけ、心配してついていくライドウ
過保護!
まさかの犬のほうが道や交通事情を把握している!
阿波連さん絶対距離感より他の問題あるじゃん!
謎の生命体だ…
公園のベンチで寝てしまった阿波連さんと茂みから見守るライドウ
見かねて起こそうとしたところ、犬が阿波連さんを載せて帰る!
犬が賢すぎる!
阿波連さんは危なすぎる!
「阿波連さんははかれない」1巻【第5話】

ボロボロで登校してきた阿波連さん
そんなわけないのに喧嘩を疑うライドウ
そして突然ライドウに頭突き!
「お母さん…さよなら…」
死を覚悟するライドウ!
諦めの速さが光の速度!
未練とかないのか!?
一方阿波連さんは目にゴミが入って登校中事故りまくっただけだった!
目薬を差してあげることになるが逃げまくる阿波連さんになんとか点眼(物理)
クレーンゲームは出来るけど点眼薬の物理距離は測れない…これは深い設定がありそうですね…(適当)
「阿波連さんははかれない」1巻【第6話】

体育の柔軟で絵面的には阿波連さんを殺害しているライドウ
だけど、阿波連さんはめちゃ体が柔らかいので大丈夫だった!
大丈夫、生きてますよ
めっちゃバキバキ言ってるけど何の音なんだ…
ボギョリとか身体のどこから出るのよ
続いてソフトボール
ピッチャーライドウ、阿波連さんのストライクゾーンが狭すぎる!
散々考えた末結局フォアボール
本職でもない一般高校生にこのストライクゾーンの狭さは酷だったな…
「阿波連さんははかれない」1巻【第7話】

距離感が近すぎることを危惧したライドウ、糸電話で会話することに
その発想はどうかと思うぞ…ライドウよ
たしかに糸電話ってちょっと想像超える拡声性能あるけどね
最終的にLineに
だったらテキストのほうが阿波連さんには向いてそうな気も
そしてなぜか距離が遠くなる阿波連さん
どうした?
阿波連さんはまた自分が迷惑かけたからライドウが距離を取ろうとしていると思ったらしい
これはライドウが良くない!
阿波連さんトラウマあるからちょっと軽率だったね
でもちゃんと素直に謝るライドウ偉い…
無表情二人組なんだけどっけこうハートフルなんだよこれ!
「阿波連さんははかれない」1巻【第8話】

謎の幻聴を殺し屋と勘違いして勝手に悔い改めるライドウ
うわ、変な人だ…
理解力の方向が斜め上すぎる!
しかしそれは幻聴ではなくでかいライドウよりでかい女の仕業だった!
女の名は大城みつき、阿波連さんの幼馴染らしい
ライドウが阿波連さんを謀っていると思って凸しに来たけど気が弱くて幻聴じみた声しか出せていなかった!
バカっぽい話なんだけど、ライドウにビビりながらも阿波連さんを助けようとしてた大城は普通にすごい件
そしてライドウが阿波連さんをたらしこんでるというのは事実無根とは言えないんだよな…
しかし阿波連さんにもたしなめられ、大城は「一定の距離を保ちつつ遠くから観察を続けてやる」ことに
世間ではそれをストーカーと呼ぶんだが…
また1人妙な登場人物が増えてしまったけど、二人でもなかなかのやらかしぶりなのに大丈夫だろうか…収拾つく?
「阿波連さんははかれない」1巻【第9話】

阿波連さんの声の小ささを不便に思い読唇術の会得を試みるライドウ
ライドウ!
交換したLineはどうしたライドウ!
どうしてそうなる!?
会得したらしく阿波連さんの唇の解読(深い意味はない)に挑戦するが…
唇動いてなくね?
不思議体質かよ!
どうなってんの阿波連さん
続いてノートの切れ端に文字を書いてやり取りすることを考えつくライドウ
ノートをまたたく間に使い果たし失敗!
Lineはて!
阿波連さん実はおしゃべりじゃね?
なんやかんやで最終的に耳が良くなったライドウ!
…解決して良かったな!
「阿波連さんははかれない」1巻【第10話】

燃費が悪い阿波連さん、放課後には餓死寸前
阿波連れいな(CB個体:野生下では生きられない)
むしろ今までどうやって生きてこられたんだ…
回転寿司を食べさせてあげにきたライドウ
親の金で気になる女子に飯をおごるライドウ、とも言う
うどんとカレーで満腹の阿波連さん
ライドウに気を使っていたみたい
こういうところは普通の子なんだけどな…
というか、言ってることは普通だけど行動がおかしいんだよな…
そして普通に阿波連さんがかわいい…女児的な意味で
おまけマンガは前日譚
無視され続けるライドウ(実は多分返事はしてる)
「阿波連さんははかれない」1巻
総合評価・レビュー
この巻のレビューと感想
基本的には一話完結で全体的な意味でのストーリー漫画ではないです。セリフなしで勧める描写もそれなりにあって内容も軽いのでテンポが良いものの、構成としてはやや単調な印象もあります。距離感が測れないって設定がそもそも意味がよくわからないので、そういう意味では類似作品はないと思います。
どういう目線で読めば良いのかちょっと迷う作品。頭空っぽでただ楽しめばよさそうなきもするし、かといってエピソード中のネタは笑えるというのともちょっと違う独自の雰囲気。
「阿波連さんははかれない」作品全体のレビュー
内容
【3巻まで】良く言えば安定してクオリティが維持されている作品ですが、逆にあまり大きな展開というのもなく、人によっては飽きるかも知れません。この作風が合っている、という方はどこまでも読んでいられる安心感があります。
作画
シンプルながら魅力のあるいい絵だと思います。内容面からも描き込みすぎないのがむしろ良いですね。
オススメのレビュー記事
【アニメ化】
「阿波連さんははかれない」関連情報
「阿波連さんははかれない」と同じ作者の他の漫画
デンキ街の本屋さん
水あさとが描く、コミック専門書店で働く人たちの<本屋de青春>グラフィティ!デンキ街のディープで楽しい本屋の毎日。マンガを愛する書店員さんたちの、にぎやかコメディ開幕~!!主人公・海雄(うみお)くんのバイト先<BOOKSうまのほね>。そこではみんな何かのマニアだったり、コアなファンだったりとちょっと濃い目のキャラ多し。仕事を教えてくれる先輩女子は、先輩だけど年下さん。……さてさて、海雄くんのバイト生活はうまくやっていけるかな?
管理人のコメント
楽しいお話です。ちょっと時間がなくて3巻までしか読めてないので続きも読みたい‥
デンキ街の本屋さん
アニメも
メディアミックス
アニメ「阿波連さんははかれない」
「阿波連さんははかれない」はアニメが作成されています。詳細・PVは下記の公式ツイッター、動画リンクから
✼••┈┈••✼••┈┈••✼#阿波連さんははかれない
— 「阿波連さんははかれない」TVアニメ公式 (@aharen_pr) March 1, 2022
✨放送まであと1か月✨
✼••┈┈••✼••┈┈••✼
💐放送情報💐
4月1日(金)より
MBS/TBS/BS-TBSほかにて
“アニメイズム”枠にて放送 pic.twitter.com/zfInd67MZ6
グッズ情報
「阿波連さんははかれない」の最新話無料配信サイトは?

この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が、独断と偏見で好き勝手書いています。1巻ごとのレビューと、一話ごとの感想の備忘録です。
作品自体のレビューは作品ページにて。
いつも感想やメッセージを頂きありがとうございます。とても参考、励みになります。
一話ごとの感想を載せていますので、ご意見ご感想や追加して欲しい作品などあれば、気軽に記事下のコメント欄またはtwitter、問い合わせフォームからお願いします。
また、当サイトは作者様、読者様の相互利益となる情報発信を旨としての運営に努めておりますが、万が一著作権上の問題等、お気づきの点がありましたら早急に対応させていただきますので、作品著作権者様におかれましてもフォームより問い合わせをお願い致します。
コメント