最近流行りの異世界系漫画。流行りすぎて次々と作品出て「一体どれを読めば良いのかわからない」「たくさん読んでみるけどハズレが多い」という人も少なくないのではないでしょうか?
このページでは今まで1万冊以上の漫画を読んできた管理人が、クオリティ面から異世界系漫画を比較し、面白い異世界系漫画を片っ端から100段階にランク付けして異世界系漫画選びの参考になればと思い備忘録と兼ねて公開しているページです。
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 96pt
辺境の老騎士 バルド・ローエン
葬送のフリーレン
【アニメ化】Re:ゼロから始める異世界生活
魔女と騎士は生のこる
狼は眠らない
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 88pt
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 87pt
JKハルは異世界で娼婦になった
【アニメ化】月が導く異世界道中
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 86pt
【アニメ化】最果てのパラディン
片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 85pt
THE NEW GATE
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 84pt
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 83pt
魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~
シャングリラ・フロンティア
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 82pt
【アニメ化】異世界居酒屋のぶ
悪の華道を行きましょう
勇者に敗北した魔王様は返り咲くために魔物ギルドを作ることにしました。
よくわからないけど異世界に転生していたようです
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 81pt
佐々木とピーちゃん 異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き 込まれた件 ~魔法少女がアップを始めたようです~
【完結】冒険に、ついてこないでお母さん! ~ 超過保護な最強ドラゴンに育てられた息子、母親同伴で冒険者になる
用務員さんは勇者じゃありませんので
ライドンキング
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 80pt
【アニメ化】デスマーチからはじまる異世界狂想曲
【アニメ化】真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
【アニメ化】異世界薬局
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 79pt
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ と、ポチの大冒険
理想のヒモ生活
パラレルパラダイス
ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 78pt
骨ドラゴンのマナ娘
【アニメ化】リアデイルの大地にて
とんでもスキルで異世界放浪メシ スイの大冒険
鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ
ボロボロのエルフさんを幸せにする薬売りさん
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 77pt
【アニメ化】骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました
魔王様、リトライ!(R)
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 77pt
【アニメ化】賢者の弟子を名乗る賢者
悪役令嬢転生おじさん
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 75pt
リビルドワールド
領民0人スタートの辺境領主様 ~青のディアスと蒼角の乙女~
悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 74pt
最強の魔導士。ひざに矢をうけてしまったので田舎の衛兵になる
ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。
治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~
アラフォー賢者の異世界生活日記 ~気ままな異世界教師ライフ~
食い詰め傭兵の幻想奇譚
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 73pt
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
異世界黙示録マイノグーラ ~破滅の文明で始める世界征服~
【アニメ化】転生賢者の異世界ライフ
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 72pt
ある日、お姫様になってしまった件について
金色の文字使い
ダンジョン・シェルパ 迷宮道先案内人
回復術士のやり直し
面白い異世界転生漫画おすすめ比較ランキング 71pt
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
レジェンド
【アニメ化】異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~
異世界猫と不機嫌な魔女
画像クリックでアマゾン詳細ページへ
設定種別と読みやすさ
本記事はクオリティが一定上であればある程度の面白さは担保できる、少なくとも大外れはないというコンセプトで書いていますが、面白いかどうかは最終的には好みなになるので、作画と内容(各50段階)のクオリティがメインの評価基準になります。
それらのポイント合計に±5点分の面白さ点を加減したものが総合評価の値になっています。
(この加減は主に、初期のものは内容に対して作画のクオリティが低いものが多く、最近のものはその逆になる傾向が強く、そのズレを埋めるための措置です)
基本的には執筆時点での最新刊、もしくは5巻以上読んでいる作品を評価対象としています。1巻のみしか読んでいない場合などは注釈を入れています。
新刊の発行などにより順位は変動する場合があります。
表の見方
コミックタイトル

1巻とは限りません
手軽さ
★50段階評価
気軽に読めるか・没入度などの評価と転生タイプ・備考などを記載。
この一覧では詳細レビューの作画・内容・手軽さのうち、手軽さの項目を抜粋して記載しています。総合ポイントとこのページに記載の星評価は一致しませんので参考程度に見てください。詳しくは詳細レビューのページを御覧ください。
※作品の選定は筆者が異世界系として認識した作品となっています。
(転生・転移・なろうカテゴリー以外のものも含んでいます)
※テンプレ・ありがちというような内容評価がついている場合は、全体としてよく見かける設定を多用しているという意味で、イコール面白くないということではないので注意。ありがちという意味でこのページでは低評価となりますが本カテゴリーの読書数が少ない人には十分楽しめる可能性が高いため、当てはまる方は無視してください。
率直に、本レビューで内容評価が2以下のものはまずあえて読む必要はないかと思います。なろう作品においては特徴として素人作家の書いた作品も多いため、面白い以前に構成や内容が販売できるレベルではないというようなものもあります。
(この判断は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ筆者が相対的に感じた印象から行っています)
評価2以下は「内容自体の辻褄が合っていない」「展開が思いつきで意味不明」など読むこと自体にストレスを感じるという水準になる可能性が高いです。本稿は、テンプレ作品やこういった極端に低水準な作品を購入してしまうリスクを避ける一助になることを考えて執筆しています。
※ただし、あくまでも最終的な判断は個人の嗜好に依存するものですので、3以下でもとても好きなジャンルや作者などというような場合には十分楽しめる場合もあるかと思いますのであくまで参考として御覧ください。
コメント