面白い異世界転生・なろう系漫画おすすめランキング 60~

ランキング

最近流行りの異世界系漫画。流行りすぎて次々と作品出て「一体どれを読めば良いのかわからない」「たくさん読んでみるけどハズレが多い」という人も少なくないのではないでしょうか?

 

このページでは今まで1万冊以上の漫画を読んできた管理人が、クオリティ面から読んだ異世界系漫画を片っ端から100段階にランク付けして異世界系漫画選びの参考になればと思い備忘録と兼ねて公開しているページです。

各電子書籍サイトにもリンクしているので詳細と合わせて購入の参考にしてください。

【面白い異世界転生漫画ランキング 61pt】

田中家、転生する。

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.3/5

比較的安定した作画です。

内容

3/5

コメディ系です。完全にコメディ寄りのノリなのでコメディが読みたい人にはオススメです。逆にいわゆるファンタジー系を求めている人にはサムイだけになるかも知れません。内容自体は勢いもありよくできているもののどうしても設定などは緩めとなっています。

手軽さ

4.1/5

転生系

勢いもあり気楽に読める内容となっています。

Sランク冒険者である俺の娘たちは重度のファザコンでした

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.7/5

かなり姉妹を可愛く描くことに振ってるという印象。

内容

3.5/5

主人公が娘たちにちやほやされたり娘たちの才能を見せたりというのがメインで目標とか内容らしい内容は二の次という感じがあります。

手軽さ

3.3/5

非転生・リタイア系

特別この手の作風が好きという訳ではない人は2巻にしてちょっともう飽きてくるかも知れません。こういう系が好きな人にはいいと思います。

底辺領主の勘違い英雄譚

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.7/5

どの要素もしっかりした作画です。

内容

2.7/5

ギャグ系のノリなので好みはわかれるかも知れませんが、このジャンルとしては比較的うまく構成されています。ただ展開の幅があまりなく全体としては尻すぼみの印象で、1巻が一番楽しめるかも知れません。「この素晴らしい世界に祝福を」などが近いかも知れません。

手軽さ

4.1/5

非転生・経営系

若干ギャグ要素の過剰感はあるものの楽しく読める作品です。

転生貴族の万能開拓~【拡大&縮小】スキルを使っていたら最強領地になりました~

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3/5

内容に合っています。

内容

2.8/5

設定などは杜撰な部分が多いのですが、そもそもコメディ系なのでそこを見る作品ではないというのが評価の難しいところ。内容としてはハートウォーミングな話を入れたりと幅があります。

手軽さ

4.1/5

転生系

ハマればハマるタイプかなと思います。コメディ系でも「設定が~」という人はやめておいたほうがいいでしょう。

北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた ~エルフ嫁と巡る異世界狩猟ライフ~

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.6/5

若干安定感に欠けるものの高い水準。

内容

設定で差別化を図ろうという意図は見えるものの、1巻の時点では特筆すべきところはないという感じでした。1巻のみ。

3.3/5

手軽さ

4/5

転移系

面白くなりそうな要素も多いので2巻以降に期待。

ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.6/5

少女漫画系で可もなく不可もなく。

内容

3.2/5

序盤は設定としてもおもしろいものの次第にかなりご都合主義な感じに。

手軽さ

4/5

転移系

3巻辺りからエピソードとしてはあまり進まず、目当ての食材が都合よく見つかるなどご都合主義的な進行も目立つ印象。お話自体は面白いと思うので気にならなければ楽しめるかと思います。

転生賢者は娘と暮らす。

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.8/5

比較的安定していて幼女が可愛いです。

内容

3.1/5

内容より幼女を可愛く描くことが優先という感じ。いい意味で。

手軽さ

4/5

転生系

読みやすいです。

【完結】フロンティアダイアリー ~元貴族の異世界辺境生活日記~

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.5/5

コミカルで可愛らしい絵です。

内容

2.8/5

ジャンルとしては面白いはずなのですが、その下駄を外すと何がしたいのかよくわからず基本的には微妙な印象。

手軽さ

3.3/5

非転生・追放系

進まないと言うよりは、ところどころ描写がよくわからないところがあります。

【面白い異世界転生漫画ランキング 60pt】

戦国小町苦労譚

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

(画像スワイプできます)

作画

3/5

絵は上手いもののどうも手抜きに見える印象が強いです。

内容

3.2/5

基本的に信長の言いなりに技術を流しているというだけで主人公に主体性がなく、物語としてはいまいち。この流れ自体に一定の面白さはあるので、単に知識チートものとしては面白いと思います。

手軽さ

4/5

タイムスリップ系

次はどんな技術が使われるのかという言う意味で続きの気になる作品。

フェンリル母さんとあったかご飯

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.7/5

優しくてきれいな絵柄です。

内容

3.1/5

冒頭は優しいお話で雰囲気もいいのですが、3巻あたりで箇条書きみたいな進行になって大幅マイナス印象。なんであんな構成になってしまったのか普通に謎です。

手軽さ

4/5

非転生・追放系

3巻以降も読みやすいといえば読みやすいですが…。

豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.4/5

コミカルさもあって作品にうまくあっている印象。

内容

3.1/5

冒頭はいい感じなものの4巻あたりで中だるみなのかネタ切れなのかよくない方へ変調していく印象が強いです。

手軽さ

3.6/5

転生系

読みやすさはそれなりに。

女騎士ゴブリン

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.7/5

エロ系作画としてもかなりのものながら、内容はギャグ寄りなので逆に中途半端になっってしまっている印象。

内容

2.5/5

女騎士とゴブリンの身体が入れ替わるという発想はいいのですが、どの層が楽しめるのかというとイマイチよくわからない印象。

手軽さ

3.5/5

非転生系

ギャグ系なので読みやすいですが、エロ系としてもギャグ系としてもやや中途半端な印象。

不死の軍勢を率いるぼっち死霊術師、転職してSSSランク冒険者になる。

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

2.9/5

粗さはあるものの魅力もあります。ただ表紙の通り目が顔からはみ出すような作画は意見の分かれるところかも知れません。

内容

3/5

無自覚チート系主人公のテンプレで、説明不足も目立ちます。面白いところも多いものの、主人公がお気楽でどうしても最終的には茶番感のあるオチになってしまうのでそのあたりは好みがあるかも知れません。

手軽さ

3.7/5

非転生系

主人公がチートで解決するという予定調和を安心して読みたい方へ。

聖女じゃなかったので、王宮でのんびりご飯を作ることにしました

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.2/5

表紙のままの作画イメージです。見やすい。

内容

3.1/5

深い話というタイプではないもののテンポも良くて読みやすいです。ずっと料理と食事シーン。

手軽さ

4.3/5

転移系

読みやすいです。

箱庭の薬術師 神様に愛され女子の異世界生活

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

2.7/5

若干不安定ながらもそれなりに。

内容

3/5

若干恋愛脳過多というか、何でもかんでも恋愛に行きそうになるのが気になります。そのあたりは意見の分かれるところかもしれません。

手軽さ

3.8/5

転移系

ソフトな感じなので読みやすいです。

結界師への転生

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.8/5

十分綺麗です。

内容

2.8/5

1巻―高評価。2巻―神展開3巻―何がしたいのかといった感じで全体的な評価ができず、読み手によってかなり印象にはバラツキがあるのでは無いかと思います。安定性がないという意味でやや低評価となりました。

手軽さ

3.2/5

転生系

出だしは良かったものの人によっては読みづらさを感じるかもしれません。

与えられたスキルを使って稼いで異世界美女達とイチャイチャしたい

画像クリックでアマゾン詳細ページへ

 

作画

3.2/5

恋愛系でない素朴系の少女漫画のような作画が内容とミスマッチな印象もありますがエロくなりすぎないという意味ではむしろいいのかもしれません。

内容

3.2/5

主人公が異世界で生活しながら娼館に通いつめるという話で基本的にはエロ系です。エロ系としてどうかはともかく、日常パートも含め作品としての作りはうまくまとまっています。このジャンルのエロ系も少なくないですが、中でも内容が伴っているタイプです。

手軽さ

4/5

転移系

読み安さは高く内容的にもこの方向としては面白いですがエロ系なので注意。

コメント

タイトルとURLをコピーしました