最近流行りの異世界系漫画。流行りすぎて次々と作品出て「一体どれを読めば良いのかわからない」「たくさん読んでみるけどハズレが多い」という人も少なくないのではないでしょうか?
このページでは今まで1万冊以上の漫画を読んできた管理人が、クオリティ面から読んだ異世界系漫画を片っ端から100段階にランク付けして異世界系漫画選びの参考になればと思い備忘録と兼ねて公開しているページです。
各電子書籍サイトにもリンクしているので詳細と合わせて購入の参考にしてください。
【面白い異世界転生漫画ランキング 73pt】
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
画像クリックでアマゾン詳細ページへ
作画
やや粗さがあり、画面の勢いが重視の画風です。見にくいということはないです。
内容
1巻が追放からご都合主義的にチートを獲得する内容で、チートの内容も状態異常のデバフで何でもかんでもダメージを与えられるというもので設定としては雑。そのためネットの感想などを見ると1巻で切っている人も多い本作ですが2巻以降お話としては展開力があり面白いのでおすすめできます。目標そっちのけタイプではなく、しっかり最終目標に到達しそうな様子があるのは好印象。
手軽さ
転生・追放系
展開も面白いのでどんどん読めます。一緒に異世界に来たクラスメイトたちの話の必要性については意見が分かれるようです。ストーリーはしっかり進んでいるタイプの進行で最終目標(女神の打倒)に至る可能性は感じます。
異世界黙示録マイノグーラ ~破滅の文明で始める世界征服~
画像クリックでアマゾン詳細ページへ
作画
しっかりした作画ですが、内容に合わせているせいか暗い印象になっているのが評価が分かれるかも知れません。一見とっつきにくいですが、内容にはかなりハマっていると思います。
内容
展開の仕方も面白く、シュミレーションゲームという題材の良さをうまく生かしたエピソードが魅力的です。ハデな展開と堅実な描写の使い分けも上手いです。
手軽さ
転生系
戦略シミュレーション系で次の展開が気になる作品。話の構成自体もしっかりしており、設定の醍醐味を楽しむことの出来る進行ではないでしょうか。
【アニメ化】転生賢者の異世界ライフ
画像クリックでアマゾン詳細ページへ
(画像スワイプできます)
作画
絵自体は悪くないですが、無症状過ぎる主人公は賛否分かれるかも。画面は非常に見やすく、エフェクトなどもうまく使われています。
内容
箇条書きのようなシンプルで浅いエピソードながらマイナス要素が少なく読みやすため読んでいられる作品。しっかりしたものを読みたい人には薄っぺらいと思いますが、読むのを辞める理由はないという感じで読んでしまいます。
手軽さ
非可逆転移系
読みやすさはかなりのもの。ものすごく面白いというわけではないものの特に読むのを辞める理由もないので読み続けてしまうストレスフリーな作風で15巻の大台を突破するこのジャンルとしては長寿作。
【面白い異世界転生漫画ランキング 72pt】
ダンジョン・シェルパ 迷宮道先案内人
画像クリックでアマゾン詳細ページへ
作画
作画自体はそこまで良くはないものの必要十分。
内容
内容や設定がテンプレではないので新鮮に楽しめます。ヒロインと主人公が普通に恋人になるという展開も実は意外と珍しいのではないでしょうか。メインスキルが倒したモンスターを使役していくというドラクエスタイなのもほかではあまりみかけないです。
手軽さ
非転生
特別読みにくいことはないですが、ちょっとわかりにくいファクターが色々と登場した2巻でやや散らかった感もあります。3巻以降はすこまで影響ないですが。
コメント