月300 冊読む管理人が使っているのは?
5500円分買って比較してみた
注意
当ページでは1話ごとの感想を掲載しています。まだ読んでいない人にはネタバレになる可能性があるのでご注意ください。また、展開の列挙やセリフの一覧などいわゆるネタバレが知りたい人向けの内容ではありませんのでそちらもご了承願います。
作品情報
書籍情報
作者
yoruhashi
出版社
マッグガーデン
発売日
2019/10/10
既刊作品
「はめつのおうこく」1巻各話の感想(ネタバレ注意)
登場人物
●アドニス
クロエを殺した人類への復讐を誓う少年。強力な魔法の力を持つ
●クロエ
アドニスに魔法を教えた師匠
●ドロカ
魔女の国からある陰謀のためアドニスを助けに来た魔女
「はめつのおうこく」1巻あらすじと感想
【第1話】
引用:yoruhashi/マッグガーデン
魔女狩りが横行する世界、アドニスは師匠クロエと平穏に暮らせる場所を求め旅を続ける!
ファンタジーっぽいいい感じの導入
中世?
でもスマホ!?
人間の兵に見つかりクロエが応戦!
強い!
アドニスを守ろうとする優しい師匠だ!
しかし倒した人間兵の持っていた科学装置で応急前へ強制転移させられる二人!
すぐに応戦を試みるも科学技術で魔法は無効化されてしまう!
どうやら科学VS魔法の話のようです!
クロエはなすすべなく、アドニスを助けることを懇願し、惨殺される!
なんという胸糞展開!いきなりこれ!?
しかも描写が長い!
挙げ句クロエは首を切られ生首を晒される!
何という1話!
これを導入に復讐の物語が始まるということか!
たしかに動機という意味では完璧だ!
【第2話】
引用:yoruhashi/マッグガーデン
奴隷のドロカ、友達をかばって収容所から連れ出される!
性奴隷として売られそうになるが、振り切って逃走!
今度は何だ!?
アドニスどうなった!?
奴隷全員を開放し、逃げた先には厳重に拘束されたアドニスが!
拘束が解かれその場の兵を全滅させる!
アドニス強い!
それにしてもあの王様が願いを聞いて生かしてたのは意外!
問答無用に殺しそうな勢いだったけど
アドニスの復讐が始まる!?
いいぞ、やっちまえ!
【第3話】
引用:yoruhashi/マッグガーデン
出動した精鋭部隊によって施設の人間は全員始末!
ドロカはアドニスを止められなかった自分を責める!
ドロカいい子だ!
対して人間サイドゲスすぎでは!?
巨大な人形を呼び出し街を蹂躙するアドニス!
やはり狙いはクロエを殺した元凶・皇帝ゲーテ!
軍が出動するも手に負えず!
虐殺魔法って!
アドニスの魔法は虐殺魔法だったのか!
しかし民間人をいくら殺しても虚しいだけだった!
確かに虚しい!
けど、気づくの早くない!?
【第4話】
引用:yoruhashi/マッグガーデン
魔女の生き残りがいることが判明!
さらにはクロエを復活させることも!?
ドロカは核心的な情報を持っているみたい!
果たしてアドニスはどうするのか!?
というところだけど、人間兵の凶弾がドロカを打ち抜きドロカはこのまま死亡!?
嘘だろどうすんのこれ!?
すぐに死にすぎる!
もはや死ぬために出てきてる!
総合評価・レビュー
構成やストーリーについては現段階ではなんとも言えないです。とりあえず派手で展開が目まぐるしいという感じ。テンポと勢いは凄いです。
1巻にしてすでに死にまくり。そこら編のデスゲームより簡単に人が死ぬという感じだけど、しかも生き返るのか…1巻でこの進み具合はすごいけど大丈夫なのだろうかというくらい大味な印象。最近の流行りにはあってるかも知れないのでワンチャン流行るかも!?
この作品全体のレビュー
内容
【6巻まで】
とにかくストーリーが地に足がついてなくて、人死が多いことも有り、よくあるただ人が殺されているだけのスプラッタものとかそんな感じの読後感で好感度は低めの内容です。
行き過ぎた科学が人間を愚かにし、滅びを招くという風刺とも取れますが、なにせ大味すぎて殺しとけばいいという感じにしか見えず、3巻くらいになるともはや何がしたいのか意味不明…。
ただ5巻では一周回ってちょっと落ち着くと言うか、なにせ絵が良いので、冒頭でやめた人もここまで読むなら逆にアリ…?読むのであれば5巻までか2巻までかという感じで、読んでみて2巻で無理めな人はやめておいたほうがいいかもしれません。
作品自体が悪いというより、上記のネットの意見でもわかるように支持している人は多くが前作からの流入で、かなり人を選ぶ作品だと思います。
楽しみ方としては、前作を読んだ上で全ての設定を理解して読むのはアリ。対してこの作品単体で読むというのはあまりお勧めできません。という感じではないでしょうか。
管理人は本作のみの読者であるためナシよりの感想となっています。
作画
しっかりとした作画で、躍動感もあります。魔法、武器、科学や機械など様々な要素を書き出す必要のある設定ですが、効果を含め非常に高水準の作画を維持していると思います。
「はめつのおうこく」他の巻の感想
おすすめの記事
『はめつのおうこく』の最新話と無料試し読みサイトは?

この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が、独断と偏見で好き勝手書いています。1巻ごとのレビューと、一話ごとの感想の備忘録です。
作品自体のレビューは作品ページにて。
いつも感想やメッセージを頂きありがとうございます。とても参考、励みになります。
一話ごとの感想を載せていますので、ご意見ご感想や追加して欲しい作品などあれば、気軽に記事下のコメント欄またはtwitter、問い合わせフォームからお願いします。
また、当サイトは作者様、読者様の相互利益となる情報発信を旨としての運営に努めておりますが、万が一著作権上の問題等、お気づきの点がありましたら早急に対応させていただきますので、作品著作権者様におかれましてもフォームより問い合わせをお願い致します。
コメント