はねバド! 感想と漫画レビュー紹介 アニメ動画情報も

スポーツ
link to recomend page

電子書籍サイト比較

月300冊読む管理人が使っているサイトは?

【異世界転生漫画】どれを読むべき?

異世界転生系漫画を大量比較

バドミントンに懸ける少女たちの物語。

 

最後の瞬間まで羽を追うということ。

はねバド!本編のあらすじと設定

漫画情報

・タイトル:はねバド!

・作者  :濱田浩輔

・発売日  : 2013/7/4 ~

・掲載誌 :good!アフタヌーン

設定とあらすじ

舞台

主人公の通う神奈川県の公立高校北小町高校が物語の舞台。

実際に物語を読んだ感触としてはほぼ試合がメインの構成なので舞台設定はそれほど重要ではない印象です。一般的なスポ根ものの設定ですね。

概要

練習が厳しすぎることから次々と部員を失い窮地に立たされた新任のバドミントン部コーチ立花健太郎が羽咲綾乃という新1年生に目をつけるところから物語は始まる。

ローファーで木に登る運動神経に加え手の豆から経験者と当たりをつけた立花は勧誘を試みるも強く拒絶されてしまう。

一方で現バドミントン部主将である新垣なぎさは綾乃が全日本ジュニア選手権で彼女が惨敗した選手と同名であることから綾乃に反応するが、あまりにも子供じみた態度に疑念を振り払う。

話は1ゲームの試合をする運びとなるがイマイチやる気の出ない綾乃は主将であるなぎさに実力差を見せるも破れなし崩し的に部の活動へと参加していくことになる。

漫画はねバド!最新刊までの一覧

既刊一覧

BT000043818300100101

↑Amazonで長編の試し読みが配信中

電子書籍で探す

はねバド!のおすすめポイント

💡個性的なキャラクターと迫力のある試合の描写が見どころ!

キャラクターの表情、動きともに非常に魅力的な絵柄で内容のスピード感もあり非常に読みやすい作品となっています。

 

特に終盤の試合シーンに至っては10p以上に渡り全く文字がないという場面も度々あるなど、特に臨場感とスピードを意識した作風になっていくという印象です。

 

また選手としては無茶なパワーがある、やたらデータを駆使するなどと言ったような特別奇抜な個性があるわけではなく、身長などあくまで身体的なアドバンテージなどで選手としての個性を表現するなどリアル寄りの表現が特徴です。

 

当初は作品の雰囲気も画風もコミカルな印象ですが、序盤でシリアルよりの作風へと路線変更し白熱したバトルが見どころの作品となります。

作者は「濱田浩輔」

本作が3作目の商業作品になります

本作はオリンピックのバドミントンの試合から構想を得ており、自らも学生時代をバスケットボールに捧げた作者。より迫力のある絵柄を得たこともあり次回作もスポーツモノが濃厚でしょうか。

Twitterにて昨年度末に今年2020年から新たな展開への意欲を語っていますが今年に入ってからの更新は10月現在まだありません。

ホームページ・SNS

Twitter

過去の作品・読み切り作品

単行本

  • どがしかでん!
  • パジャマな彼女。
  • はねバド!

読み切り

  • リライト( デビュー作
  • 流星ストーム
  • CLUTCH
  • 戦国主義 信長×コント

作者のその他の作品紹介

画像クリックでAmazonで詳細を確認

濱田浩輔最新作「レ・セルバン」

2021年より新連載「レ・セルバン」の連載が開始されています。

 

今回はかなり緻密に作り込まれた骨太ファンタジーを圧倒的画力で描く新境地。連載ですでに読まれた方はなかなかの衝撃だったのではないでしょうか。

 

今作「レ・セルバン」以下のサイトで無料で読むことが出来ます。

 

裏サンデー「レ・セルバン」

 

なおこちらの作品の第一巻は当初2022年8月発売だったものが、10月に延期され、執筆時点では2023年3月の発売と延期が繰り返されています。

連載時よりかなりの加筆修正がなされているのでしょうか。

 

詳細はこちら

 

アニメ版はねバド!と関連情報

はねバド!を最新刊まで読んでみた感想

全体通していい意味で安定感がなかったかなと言う印象。

ただ作品としていい意味というか、作者の成長を感じられる一作です。

前作、前前作と本当にわかりやすく成長が伺えるので次回作はかなり期待できるのではないでしょうか。シリアス寄り、萌寄り、どちらでもいい作品が作れそうです。

 

内容としてはママの話など若干良くわからない部分もありつつも最終的にはきっちり終わったという印象。

試合の描写は分析なども面白くただ勢いだけというんじゃなくしっかり構成されていて、いくらでも読んでいられるという感じでした。

そういう意味で主人公の才能を描きつつも非現実的になりすぎないように上手く演出していたと思います。実際主人公が天才という漫画は多いですが、その見せ方によって作品の善し悪しは大きく変化しますね。

 

作者の画も作中で新境地に至っている印象があり、次回作にも期待したいと思います。

はねバド!は面白い?ネットの感想と評価まとめ

  • 主人公の綾乃がバドミントンにのめり込むうちに異常になっていく話なのかと思ってた。1巻の時点で既に異物 
  • バドミントンを題材にした作品というものに触れたことがなかったから、それだけで非常に新鮮さを感じた
  • 絵は相変わらずかなりのレベルです。女の子がかわいいからというのも購入した理由の一つ
  • 綾乃の圧倒的ポテンシャルが読んでて伝わる。全巻まとめ買いしてしまった
  • ずっと可愛くいて欲しかった

読書メーター

綾乃の豹変ぶりは若干物議を醸しているようです。バドミントンてジャンルもニッチですよね。

はねバド!の総合評価とおすすめ度は?

3.8/5

作画の線が生き生きしていた良い画面を作っています。

 

どちらかというと内容より作画を評価できる作品ですが、内容の方もテコ入れの路線変更など途中ふらついた割に終盤はうまくまとめたかなという印象です。

 

個人的には好きなのでとても面白かった棚に入れているのですが、客観的に絶対読んだほうがいいかというとそこまでではないかなと言うことでこの総評となりました。

 

アニメ版はねバド!と関連情報

アニメはねバド!

2018年アニメ放送作品

←はアニメ版ヒロイン……いかがですか?

筆者はアニメは見ていませんが、あのスピード感はぜひアニメで見てみたいとも思ってしまいますね。

アニメ版は独自キャラが出てくるなど結構変更が入っているようです。出来栄えや如何に

 

 

アニメ視聴はコチラ

(U-NEXT 1話が無料で見られます)

ブルーレイは以下から

その他書籍など

●小説、その他

小説
CD

コメント

タイトルとURLをコピーしました