この記事は現在自分のホームページを持ちたいと考えている方向けに、作成のための基礎知識を紹介するものです。
この記事を読むことでホームページが作れるようになる、というわけではなくあくまで基礎知識と簡単に作る方法を紹介するものですのでもしこれから作成を考えている方は参考になるかと思います。
もくじ
Toggleホームページを作るためにまず何をすればいいかわからない
これからページを作りたいという方の多くは普段ブラウジング(ネットサーフィン)はしてもそもそもホームページがどういうものなのかというのはまだ知らないのではないでしょうか?
なんとなくサファリやグーグルクロームなどを開くと検索ボックスが出てきて、そこから好きなものを探すことができる。このあたりのことはもちろんご存知のことかと思います。
ブラウザって何?
ホームページ作成とは少し異なりますが、まずはこのブラウザというのが本当は何なのかということについて見ていきたいと思います。
先程あげたように、またみなさんがご存知の検索ツールというのもその機能の一つです。厳密にはハイパーリンク(ネット回線)を辿ることで検索されている文字列と合致するファイルを探し出し、そのホームページと検索元の端末をつなげるというような機能です。
その他にもブラウザには多くの機能がありますが、ブラウザのもっとも重要な機能はレンダリングソフトであるということではないでしょうか。
レンダリング……文字列を人間が見て理解できる形にして画面に出力する機能のことです。
よく聞くプログラミング言語という文字列で書かれたファイルを解析して、色や画像、各要素の位置などを指定の形で画面に描き出すのがブラウザです。
逆に言えば、ホームページというのはブラウザが描画するまでは文字列だけで構成されています。
実際には以下のような変換過程を経て皆さんの普段見ているホームページ画面に出力されています。
(PCに詳しい方はCPUの処理能力でTFLOPS(テラフロップス)というのを聞いたことがあるかと思いますが、これは演算生のを指す指標のひとつですが物理的には1秒間に何回電源のオン・オフができるかという意味です)
ブラウザの機能は他にもありますが、ホームページを作る上での根本的な部分の下地という意味ではこのあたりがぼんやりわかっていれば十分かと思います。
ホームページをつくるには何が必要?
ホームページを文字通り家に例えて説明していきたいと思います。
家(ホームページ)を作るためには、土地(サーバー)住所(アドレス/ドメイン)建築機材(現在ではCMSえお使うのが主流)と言ったものが必要になってきます。
それではひとつづつ見ていきましょう。
サーバー
サーバーはホームページを構成するもと(ファイル)を置いておいて、常にインターネットに接続できる状態にしておくためのものです。
先程少し触れたプログラミング言語で書かれたファイルを置いておく場所ということですね。ホームページの作成とはつまり、ここに置かれたファイルに様々な指示を書き込むことでページを構成する行為を指します。
ホームページを作るために必要なプログラミング言語は基本的には以下の3つになります。
HTML
ホームページを作成するために使われる言語で、いわば必須のものになります。
CSS
主にページの装飾をするための言語で、見栄えを整えることをしなければなくても大丈夫です。
JavaScript
ページで特殊な演算や処理を行う場合には必要になります。一般的なブログのような文字と画像で構成されるようなページではあまり必要とされる場面はありません。