月300 冊読む管理人が使っているのは?
5500円分買って比較してみた
注意
当ページでは1話ごとの感想を掲載しています。まだ読んでいない人にはネタバレになる可能性があるのでご注意ください。また、展開の列挙やセリフの一覧などいわゆるネタバレが知りたい人向けの内容ではありませんのでそちらもご了承願います。
作品情報
書籍情報
最新刊までの一覧(完結済)
もくじ

「女子高生に殺されたい」1巻
各話の感想(ネタバレ注意)
登場人物
●東山春人
女子高生に殺されたい願望を持つ高校教師
●佐々木真帆
東山のターゲットの女子高生
●小杉あおい
佐々木真帆の親友
●川原雪生
佐々木真帆に片想いするクラスメイト
●深川五月
東山春人の元カノ
「女子高生に殺されたい」1巻のあらすじと感想
「女子高生に殺されたい」1巻【第1話】

東山春人
死にたくはないが美しい女子高生に殺されい
そのために教師になった男の話
女子には奥手で高校でも彼女がいない東山はある時から女子高生に殺される妄想で興奮するようになる
モノホンの変態だ!
でもなんかわかる気が…しないなさすがに!
それにしてもこの東山という男は決してブサメンというわけでもない
爽やかな青年に見えるが…
自分が殺されることに性的興奮を覚えるのはオートアサシノフィリアというらいい
大学では精神科に進むが願望はエスカレート
この願望を叶えることはかなり難しいような…
自分より力の弱い女性に殺されること自体が難しいし、そもそもいくら恨みを買っても殺してもらうことは流石に不可能では!?
大学では彼女が出来るが願望自体は消えず、臨床心理士一歩手前で高校教諭に進路を変更
彼女とは普通に行為も出来るらしい
そこまで深刻とではないとも捉えられる?
そして現在
佐々木真帆
すでにターゲットは決まっていた!
…ターゲットって言い方が正しいのかはよくわからないけど
「女子高生に殺されたい」1巻【第2話】

佐々木真帆
佐々木真帆は校内でも有名な美人のようす
この日は保健室登校の親友小杉あおいのもとに昼食を食べに行く
小杉あおいはアスペルガーシンドロームであり、クラスに馴染めずにいたが、佐々木真帆は彼女に共感する部分があり一緒にいることが多かったらしい
記憶能力が以上に高いようなので作中ではアスペルガーシンドロームとなっていますがサヴァン症候群のようですね
というか、これは一体…東山の件とどのような関係が?
他にも絵が異常にうまく、地震を予知できる
この子主人公?
なんか異能バトルのちょっとズレた能力で上を目指すタイプの主人公みたいなキャラ付け!
小杉あおいは基本的に人と会話する時「ほよほよ」で返すみたい
能力を隠すためにバカのフリをしているらしいけどいよいよ主人公みたいになってきた!
こういうリアル風の作品にあえてこういうのを入れてくるセンスはさすがですね
二人ともうひとりの男子雪生は遺跡部という妙な部活の部員で、その顧問が東山
やっと出てきた!
果たして普段の東山はどんな感じなんだろうか?
妄想があるとは言え実行に移すようなことはないだろうし、そもそも無理め妄想ではあるけれど、何らかのアプローチは開始する?
「女子高生に殺されたい」1巻【第3話】

川原雪生
ちなみにこの作品は、4話まで1話毎に別のキャラクターの視点で物語を反復するタイプの群像劇の構成です
川原雪生は中学の頃から佐々木真帆が好きらしい
それで同じ部活にまで付いてきたのか…これはなかなか
更には同じ高校に入るために猛勉強して現在の高校に来たとのこと
でもこの川原雪生視点だと今のところラブコメとしてもありそうと言える内容で、ある意味前の二人と比べて内容は一番マトモかも?
ストーカー気質なことを除けばだけど
佐々木真帆は美人なのに私服が小学生女児みたい!
これはなにかある!?
水玉のハイソックスって!
勝手に小杉あおいとのレズ疑惑をかけた上東山にも対抗心を燃やしている模様
…高校生男子としては割と普通といえば普通なんだけど、物語的には結構邪魔なポジション?
一方佐々木真帆にも何か秘密があるようで…
「女子高生に殺されたい」1巻【第4話】

深川五月
この人はカウンセラーの先生
臨床心理士ということで、これまたいろいろと話をややこしくしそうなキャラクターだ!
と思ったら、これ東山が大学で付き合ってた彼女だ!
話は進んでるのかわからないけど、どんどんややこしい要素が増えていく!
学校で当然この話が広まり、佐々木真帆も気にしている様子
ひとまずカウンセリングを受けてみることに
実は佐々木真帆は東山に自身の秘密を打ち明けようかと考えていたところ…東山にとっては嫌なタイミングで来てしまった邪魔な存在になってくるのかも
「女子高生に殺されたい」1巻【第5話】

ここで話が進み始めます
カウンセリングを受けに来た川原雪生、早速佐々木真帆のことを相談する!
素直!
というか、こういうこと相談する場所なんだろうか?
でも思春期において恋の悩みと言えば精神的影響にしめる割合は下手すると最大かも知れないから、メンタルケアとして重要?なんでしょうか??
文化祭の遺跡部の発表用模造紙を製作中、佐々木真帆にネクタイを直してもらう東山
これは、あれですよね、東山の性癖からすると一般的な感覚で言うところのデートに誘われたくらいのことですね!?
ちがうか
カウンセリング室で佐々木真帆の秘密が明らかに
佐々木真帆は恐怖を感じると別の人格であるカオリに豹変する二重人格者だった!
たまたま東山が目を付けた女子高生はどうやら可能性のある相手だったようです…
カオリは過去に大型犬を縊り殺したことも
「女子高生に殺されたい」1巻【第6話】

東山を好きになってしまったらしい佐々木真帆
これはいよいよ東山にチャンス到来か!?
ちょっと意味は違うけれど、脅せば殺してもらえそうだ!
一方これに焦って告白した川原雪生は玉砕
深川五月に相談すると佐々木真帆を助けるようにと助言されるが諦めちゃダメだと解釈
単純と言うか…それでも佐々木真帆にとっては確かにこういう存在が大事になってきそうですね
二重人格のことは本人は知らないみたいだけど小杉あおいとの付き合いもそれがあるからというのが大きいみたい
一方東山は自身の殺害計画を開始する
「女子高生に殺されたい」1巻【第7話】

8月の決行を目指し辞表を出す東山
深川五月には何か見抜かれているみたい?
さすが臨床心理士!
目がイッてるのがバレバレだった!
佐々木真帆は東山が辞めることを聞いたショックでカオリが出現
カオリは口は悪いけど強くて優しいらしい
まさかの両人格ともいい人だった!
これならカオリが何か揉め事を起こすということは無さそうだし、東山が殺してもらうのも無理そう?
でも犬は殺してたから…東山の演技力が試される!ってことかな?
川原雪生に佐々木真帆の気持ちとかつて虐待を受けていた事実を全部バラすカオリ
川原雪生、佐々木真帆が可愛そうで泣いちゃったよ、本当に良いやつじゃん
東山はやめといて川原雪生にしといたほうが良いぞ!
と言いたいところだけど本当に頼りないんだよな川原雪生という男子は…
総合評価・レビュー
この巻のレビューと感想
タイトルを一見して分かる通り、独創性のある題材で無駄な要素も少なくテンポも比較的いい印象です。ストーリー、と構成についてはまだ良くわからないという感じで、2巻で終わりであることを考えてもこの巻は起承転結の起と承の部分に当たるかと思います。そのため本格的な部分は2巻にもちこちといった感じでしょうか。
1巻で思いの外何も起きなかったという感じ。もっと東山の異常性を全面に押し出すような描き方が一般的のように思うが、そのあたりが逆に不気味。雰囲気としてはサスペンスやミステリーよりも伝奇に近い印象を受ける。果たして2巻、どんな終演を迎えるのだろうか。
作画
やや微妙なところもあるものの作風とも言えるかと思います。そういう意味では、同じ作者の他の作品の項目であげているようなジャンルのほうが画風との相性はいいかなと思います。
オススメのレビュー記事
関連情報
「女子高生に殺されたい」と同じ作者の他のコミック作品
メディアミックス
映画「女子高生に殺されたい」
⚠禁断の扉をひらく衝撃作⚠
— 映画『女子高生に殺されたい』 (@joshikoro_movie) December 23, 2021
📽遂に映画化‼
主演 #田中圭
監督 #城定秀夫
原作 #古屋兎丸
꧁ #女子高生に殺されたい꧂
2022年4月公開決定
🌹3名からのコメントも到着https://t.co/vU0T3DHeXM
女子高生に殺されたい高校教師、東山春人のスペシャル・ビジュアルも公開✨ pic.twitter.com/Zko8tqwIGr
グッズ情報
情報はありません

この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が、独断と偏見で好き勝手書いています。1巻ごとのレビューと、一話ごとの感想の備忘録です。
作品自体のレビューは作品ページにて。
いつも感想やメッセージを頂きありがとうございます。とても参考、励みになります。
一話ごとの感想を載せていますので、ご意見ご感想や追加して欲しい作品などあれば、気軽に記事下のコメント欄またはtwitter、問い合わせフォームからお願いします。
また、当サイトは作者様、読者様の相互利益となる情報発信を旨としての運営に努めておりますが、万が一著作権上の問題等、お気づきの点がありましたら早急に対応させていただきますので、作品著作権者様におかれましてもフォームより問い合わせをお願い致します。
コメント