古見さんは、コミュ症です。本編のあらすじと設定
漫画情報
・タイトル:古見さんは、コミュ症です。
・作者 :オダトモヒト
・ 発売日 : 2016/9/16 ~
設定とあらすじ
舞台
異端が集まる有名進学校、私立伊旦高校が舞台。
概要
人見知りのあまり会話もままならない学内絶世の美女古見さんは、コミュ症です。
入学当日、人畜無害の小心者朴念仁只野 仁人は下駄箱ですごい美人の古見さんと出会い、挨拶をするが睨みつけられて無視されてしまう。
この時只野くんは古見さんがコミュ症であることにはまだ気づいておらず、1巻冒頭では二人の席が隣同士になったことで古見さんがコミュ症であることが徐々に明るみになっていく。
事情を理解した只野くんは古見さんの友達作りを手伝うことに。コミュ症の女の子が友達100人作るまでというのが本作のメインテーマ…かはわかりませんが一応巻末でカウントが継続します。
古見さんは、コミュ症です。のおすすめポイント
💡ぶっ飛んだキャラクターと演出が見どころ!
とにかくキャラクターを想像する能力が飛び抜けている作者。
実際クラス替えのタイミングでは既存サブキャラクターのほぼ総入れ替えが行われます。 むしろ作者にはもっといろんなキャラが描きたいといったところでしょうか。
内容としては基本的には古見さんと周りのキャラクターが織りなすギャグがメインです。 なかなかに意表を突く突拍子もない言動で読んでいて飽きません。
古見さんの恋模様にも注目!
まあこれはご想像どおりの出来レースですが
作者は「オダトモヒト」
神奈川県出身マンガ学科専攻の実力派です。2014年9月「デジコン」(少年サンデー)にて漫画家デビュー。
妻は百合漫画家の古鉢るかさん。
古鉢さんの「はなにあらし」も良作ですので、いずれご紹介できればと思います。
ホームページ・SNS
水曜日は『古見さん』です。続く! pic.twitter.com/knQR341C0j
— オダトモヒト (@ooodaaaatooo) December 22, 2021
(最終更新2012年)
オダトモヒトの過去の作品
単行本
- デジコン デビュー作 小田智仁名義
- 古見さんは、コミュ症です。
読み切り
- ワールドワーストワン(小田智仁名義)
- 宇宙コンビニ業務日誌(小田智仁名義)
読み切りの古見さんはこんな感じ
◾️TVアニメ化記念!!!
— 古見さんは、コミュ症です。公式 (@comisanvote) May 13, 2021
連載が始まる約1年前、2015年にサンデーで掲載された幻の「読切版古見さん」。
『古見さんはコミュ症です。』
その全ページを、特別公開です!!
ツリーからお楽しみください!!↓
(0/11) pic.twitter.com/n0G1MoLuE3
作者のその他の作品紹介

古見さんは、コミュ症です。ー最新刊までの感想
古見さんは、コミュ症です。を最新刊まで読んでみた感想
どのエピソードも常に楽しく読めます。
とにかくキャラクターが魅力的でノリが微笑ましい。
いわゆる美人キャラって1巻では取り巻きがいたり、それなりに演出があるものの、巻を追うごとにストーリー進行に気が行ってしまって何処かへ行ってしまうパターン、多くないですか?大丈夫です、古見さんはずっと美人です、ずっとちやほやされます。 この記事を描くために読み返してみましたが1巻と比べるとビジュアル的にもどんどん美人になってます。
この作品もですが、基本常にふざけてるのにたまにシリアスを入れてくるギャップって弱いんですよね。筆者はイチコロでした。大好物です。
最近の動向としてはやや恋愛エピソードが多めです。23巻ではついに…!ただコメディ部分に比べて特別恋愛部が良いというわけではないのでそこはあまりそっちへは行かずに従来どおりコメディメインにして差別化してほしい気も…。
ワールドトリガーは面白い?ネットの感想と評価まとめ
支持意見
読んでていてほのぼのしました。 本当に面白いので是非読んでみてください。
(引用:https://amzn.to/3p5zo3d)
これは面白い。 気になってる方へ! 多分気にしてるということはこういう作品が好きなのでしょう。 そして悩んでいるのはこういう作品に当りハズレが多く、ハズレる事の方が多いとわかってるからですね? 安心してください!この作品は面白いです!
(引用:https://amzn.to/3p5zo3d)
アニメ化、実写化より原作を新鮮に読んでおります。 只野くんの成長が楽しみです。
(引用:https://amzn.to/3p5zo3d)
不支持意見
コミュ症という単語はよく聞きますし、そういった方とも接したことがありますが、この作品の古見さん(ヒロイン)のコミュ症っぷりは異常に感じられます。 コミュ症というより何か脳に障害があるとかそういった類のものではないでしょうか。 見ていてイライラしっぱなしでした。 絵も微妙で魅力的なキャラもいないので読むのが苦痛でした。
(引用:https://amzn.to/3p5zo3d)
こんな美少女ならコミュ障でも誰かが助けてくれるでしょう 全然感情移入できませんでした
(引用:https://amzn.to/3p5zo3d)
途中で読むのをやめました 不愉快です コミュ障の人間をあげつらっているようにしか思えません
(引用:https://amzn.to/3p5zo3d)
古見さんは、コミュ症です。の総合評価とおすすめ度は?
非常にコミカルで読みやすい。それでいて安っぽくなっていないのが巧妙。
ものすごく考え込まれたストーリとかそういうことでは全然ないのですが、非常にうまく作られている、というより作者のツボを抑える感覚が鋭いのだと思います。
暇つぶしとして非常に優秀ですし、読んでいくうちに登場人物に愛着が湧いてくること請け合いです。
内容
面白い。軽妙でほのぼのしつつも抑えるところは抑えている。時折入ってくるシリアス系のエピソードもいいアクセントになっています。
作画
キャラクターとしての魅了度の高い安定した作画で可愛らしい印象です。
アニメ版古見さんは、コミュ症です。と関連情報
ラブコメ展開で炎上した理由とは
炎上の原因となったのは主に23巻。
この作品は、メイン主人公が男女二人であることから当然恋愛フラグ的な部分は当初からありつつも基本的にはコメディがメインの作品でした。しかしこの巻の何巻か前あたりからラブコメ色が強くなり、23巻の告白イベントととなりました。
おそらくどこかしらでラブコメ展開に入っていくことは多くの読者も想像していたことかと思います。そして、いわゆる当て馬枠として、この漫画では万馬木さんがそれに当たるのですが、彼女が先に告白を決行。
ここまではよくある展開でしたが、主人公只野くんがこの告白にまさかのOKの返事を出してしまったのです。
とは言え、ここまでは「これは以外な展開」と予想を裏切る進行にある種期待や納得を示した人も多かったのでは無いでしょうか。
実際万馬木さんの感情描写も繊細に描かれており、いわばアリの流れではあったと思います。
ところが只野くん、あろうことかその直後に古見さんに乗り換えるという暴挙に出てしまいます。
これに対して、「複雑な流れに青春を感じる」「予想外の展開」などという好意的な意見もあるものの、「クズ」「無理めな古見さん行けたから速攻乗り換えた」というような意見が噴出し、炎上という結果になったようです。
好意的に捉えるなら、恋愛経験のない只野くんが突然のことに動揺してしまうリアルな描写とも言えますが、前述の通りそれがメインの作品ではないので、そのリアリティは必要だったのかという部分もあります。そういう意味では読者がついていけなかったとも言えるかも知れません。
確かに恋愛漫画であればこれくらい複雑な展開を狙うのもありかも知れませんが。
ラブコメ作品も多く読んでいる筆者としては、他ジャンルの作品がラブコメ展開になり、当て馬を出しつつ正ヒロインルートへという一連の流れは100回とは言わないまでも実測でも70タイトル以上の作品で見たようなテンプレ中のテンプレ展開ではあります。
作者はこのテンプレになんとか意外性を持たそうと無理めな展開を入れた結果炎上してしまったというところではないでしょうか。
悪名は無名に勝るともいうので、作品的にテンプレ通り進めるよりは爪痕を残す結果にはなったという考え方もありますが、読んだ方はいかがだったでしょうか。
日曜になるのでサンデーが出ております!(毎週水曜発売って事だけは覚えて帰って下さいね!)
— オダトモヒト (@ooodaaaatooo) May 1, 2021
『古見さん』載ってます。
只野くんの答えは… pic.twitter.com/IFlxqBAhKI
アニメ化とその他のメディアミックス
なんと、アニメ化されていません!
どうしたことでしょうか、オファーは確実にあるでしょうが、よほど作者の理想が高いのでしょうか、よつばと!状態でしょうか?
→ついにアニメ化
🏫アニメ化決定💼#オダトモヒト 先生が描く『古見さんは、コミュ症です。』が
— 古見さんは、コミュ症です。公式 (@comisanvote) May 11, 2021
21年10月テレビ東京ほかにてアニメ化決定しました✨
話しかけたい、けど話しかけられない…古見さんの緊張が伝わるティザービジュアルを公開です!
▷アニメ公式HPhttps://t.co/geqqgPJv60#古見さん #komisan (AS) pic.twitter.com/xH9GDYnwkA
一体なぜ今までアニメ化されなかったのでしょう…人気作ですしもっと早く来ると思っていたのですが…不思議です。
アニメ古見さんは、コミュ症です。の動画はどこで見られる?
動画はこちら
Netflixの独占配信となっています
コメント