月300 冊読む管理人が使っているのは?
5500円分買って比較してみた
注意
当ページでは1話ごとの感想を掲載しています。まだ読んでいない人にはネタバレになる可能性があるのでご注意ください。また、展開の列挙やセリフの一覧などいわゆるネタバレが知りたい人向けの内容ではありませんのでそちらもご了承願います。
作品情報
書籍情報
最新巻までの一覧
『魔法使い黎明期』 1巻
各話の感想(ネタバレ注意)
『魔法使い黎明期』 1巻の登場人物
●セービル
魔法学校の落ちこぼれの少年・記憶喪失
●ホルト
魔法学校の優等生の少女
●ロー・クリスタス
ロリババア
●クドー
セービルたちの学友でトカゲの獣堕ち
『魔法使い黎明期』 1巻のあらすじと感想
魔法使い黎明期1巻【第1話】

魔法学校の実習のため魔女の村まで馬車で移動中のホルトとセービル
同行のロス先生はなんとパンツ丸出しロリだ!
いいのかこんなん!?
コンプライアンス的に!
一人称は我…ガサツ系ロリババアなわけですね…!
セービルは落第生で補修のために来たらしいけどすでに乗り物酔いでグロッキー
すでにかなり不安な状態だけど大丈夫なんだろうか…
凸凹コンビってやつか
あ、トリオか
というか、あれ、これなんか全体的に見覚えがあるんだけど…
なんかトラの傭兵の人が出てくるアレのあれ…絵だけじゃなく作風もなんか似てる気がする…
え、パク…後で調べます!
ところでこの実習、数年かかるらしいです
そんあことある!?
どういうカリキュラムなの…
ちなみにホルトは優等生だけど参加、日本で言うところの院生みたいな感じになるみたい
この子めちゃ優しいじゃん…多分違うけど幼馴染的包容力がある
大きいしな!
ものすごい乳袋!
🔮原作イラスト紹介📕
— 『魔法使い黎明期』TVアニメ公式 (@reimeiki_pr) December 13, 2021
タツヲ先生(@tatsuwo1984)が描く、 コミックス『#魔法使い黎明期 』のイラストをご紹介✨
第6話「定宿の大浴場」の扉絵をカラー版でお届け❗
▼コミックス公式HPhttps://t.co/xhTSnN9xib…
📺TBS、BS11にて2022年4月から放送決定⚡https://t.co/B2TEzDqwGZ… pic.twitter.com/4fPRz6qHbx
暗い過去があるみたいだけどだからこそ頑張って魔法使いになったんだって!
性格天使すぎる…
一方セービルは入学前の記憶がなく、卒業できないと秘匿のため魔法の記憶も封鎖されるからピンチ!
結構ハードモードだ!
魔法学校の校長の名はアルバス!
多分下の名前はダンブルドア!知らんけど
ロス先生は思考回路がなかなか面白い人ですね
言い回しとかも変わっててただのロリババアではないな!?
後シンプルに絵が可愛い!
このちょっとデフォルメ調の丸っこい絵柄可愛らしいよね!
実習生は他に3人いるらしい
トカゲ人間”獣堕ち”のクドーはギャングな見た目ながら律儀な性格!
さらに感情でうろこの色が変わるため嘘がつけない難儀な体質
いいキャラ!
これは重要人物になってきそう!
セービルは獣落ちには偏見ないみたいだけど、そもそも獣落ちって差別用語ぽくない?
この獣堕ちというのは世界観に於いて重要なファクターみたい
差別の話メインではないだろうけど、それをめぐるエピソードは各所に出てきそうな雰囲気だ!
翌朝、宿屋に着いた一行
セービルも回復したみたい
そこでもう一組の二人と遭遇、盗賊に襲われクドーは荷物を持って1人で逃げた!?
そういうタイプのやつには見えなかったけど、というよりこの二人のほうがゲスっぽい気が
ロス先生の考察によると、ただの盗賊ではなく魔女狩りだと気づいたクドーが二人を逃がすために一芝居打ったらしい!
ロス先生考察力エグすぎる!
とみせかけて魔女狩りだと1人だけ気づいたクドーのほうが凄い説…何者?
トカゲの能力?
逆にホルトは優秀なのにすぐ他人の言うこと信じる!
そんなことじゃ魔女狩りに騙されるぞ!?
この世界の獣堕ちはどうやら一般人より相当強いみたいだ!
そんで魔女の一派と魔女を疎む教会なる一派があるみたいだけどそのへんはまだいまいちわからない!
「クドーの君の自由行動を許したのは我の失態」らしい
「我が行こう」っていうよりそれしかないよね!
でもこのパターンて生徒たちもついていきたがるやつなのでは…
やはり「いてもたってもいられないよね」らしい…言いつけを破る思い切りが良すぎるホルト!
子供ってやつは…!
ロス先生はかなり強そうだけど、どんなもんなんでしょうか?
魔法使い黎明期1巻【第2話】

学長室でお菓子がもらえなくてジタバタするロス先生
何なんだこの人…
🔮原作イラスト紹介📕
— 『魔法使い黎明期』TVアニメ公式 (@reimeiki_pr) January 4, 2022
いわさきたかし先生(@iwasaki_takashi)が描く、 『#魔法使い黎明期 』原作小説のイラストをご紹介✨
第2巻一章に掲載の挿絵はこちら❗️
▼原作公式サイトはこちらhttps://t.co/FAoRD7N5iG…
📺TBS、BS11にて2022年4月から放送開始https://t.co/RDVwp15PJX pic.twitter.com/KObjRVI7sr
アルバス学長女だった!
しかもボクっ娘…うん、まあラノベだもんね、薄々わかっていたよ
セービルくんが実習を受けることになったときの回想だよ!
アルバス学長とロス先生とセービルくんでお話中だけど、世界観の設定とかの話だからここでは割愛だ!
コミックで読んでくれ!
とりあえず実習の内容は、魔女の村に何かしらの魔法での実績が出来るまで住むことらしい
そして現在、やはりセービルとホルトはロス先生の元へ向かうことに
ホルトはセービルのことが好きらしい
たぶん気が合うみたいな意味だけど、対するセービルの返答は…
「うえ」
現場からは以上です
そんなことを言い合いながらほのぼの歩いていると、目の前に堕ちているクドーの尻尾を発見!
目の前に友達の尻尾落ちてるってどんな気分なんだろう…
いや、でもそういう状況だよね!?
何をほのぼの歩いてるの!?
ピクニック気分か!
自分たちが襲われる可能性もあると思うんだけど!
というほど深刻な状況ではないのかな?
一方、隠れながら逃げていたクドー、トラップにかかって裁定官(敵のボスみたいなの)に見つかってしまう!
なんとか逃げようとするが、クドーのいる森は罠だらけらしい!すぐに追いつかれてしまう!
裁定官の得物は大鎚なのによくそんなに早く走れるな…
パワー!
クドーは捕まって実験動物にされるらしい!
なんとか木にしがみつくが、手を叩き潰される!
エグい…
可愛らしい絵柄なのに結構ハードな展開…
そこに颯爽登場ロス先生!
カッコ…いや、かわいいな!
杖の悪魔ルーデンスちゃんもいるぞ!
魔法使い黎明期1巻【第3話】

初手から煽りに行くロス先生
ロス先生はそういうキャラだよね、シリアスに戦う感じじゃないよね
とりあえず強そう!
でもこれ魔法使ってないし…単にルーデンスちゃんが強いだけな気もする!
一方煽られた裁定官、おこかと思いきやルーデンスちゃんにビビり散らかす
気持ちで負けてるぞ!
一方子どもたち二人、ホルトは幼い頃にこの裁定官に目の前で友達を焼かれていた!
お、おう、よくピクニック気分で出てこれたな…
というより、行って何が出来るつもりなんだろうか…
とくにセービル!
あ!
さては封印されし右腕の能力が開放される展開か!?
「バケモノが」って、裁定官さんに言われるまでもなくルーデンスちゃんはバケモノなんです!
圧倒しているロス先生だったが、やはり間の悪い出てきたホルトとセービル!そして案の定捕まるセービル!
だから言ったじゃんけ!
何しに来たし!
そしてルーデンスちゃんを奪われるロス先生!ピンチ!
そしてまさかのホルトはスパイだった!
だからピクニック気分で出てこれたのか!
魔法使い黎明期1巻【第4話】

ホルトは頭に角の生える獣堕ちでそれを隠すために教会に恩がある…というかそう言い聞かされてきたみたい
クドーは見世物小屋で残虐ショーに使われたたらしいし、そういう人ばっかなの!?
過酷な経験をした人が魔法の力に目覚めるとかそういうアレなのかな?
ロス先生を縛るように命令されて悩むホルト!
ロス先生本当に杖がないと魔法も使えないのか!?
そういえば、何か深い事情があるみたいなことを言ってたよ
このことかはわからないけど
持ってきていたクドー尻尾を媒介に攻撃魔法を放つホルト!
友達の身体を魔法の触媒に!
躊躇なく!
教会はもちろんだけど、全体的に倫理観の低めな世界だ…!
触れたら魔力を全部吸われて死ぬと言われているルーデンスちゃんに触れるセービル!
禍々しい闇の本流が!
そういえばホルトがセービルをここにつれてきたのはそういう命令だったんだろうか?
たまたまっぽい感じだけど…
魔法使い黎明期1巻【第5話】

結局全員無事!
「まったくどいつもこいつも蛮勇蛮勇蛮勇じゃ!」と、お怒りのロス先生
いやほんとんに
蛮勇というか、初めから全部ロス先生に任せてれば何事もなく終わってたとこを鑑みるとコイツら敵の諜報員なのでは…?というレベルだけど
って、実際に1人はスパイだけど!
セービルが無事な理由はルーデンスちゃんの吸収限界を上回る魔力を持っていたから!
まさかのマナ無限!
土地カードをアンタップするタイプのクリーチャーだった!
(ちょっと何言ってるのかわからない)
というか、マナ測定技術のないタイプの世界だったのか…
前回の最後に溢れ出た闇の本流はルーデンスちゃんの吐瀉物だったってことね!
森はズタボロになってるけど人間には無害だったみたい!謎!
そんな訳で裁定官も逃げてる確率が高いみたいだ!
無事(?)帰ってきた一行
クドーはこの期に及んでまだ一人でも大丈夫とか言い出す
せやかてクドー…
結局再度ロス先生に説教を受けて同行することに
そしてどうやらホルトが森にセービルを連れてきたのはたまたまだったみたい!
たまたまのほうヤバい気もせんでもないけど…
ホルトちゃんもうちょっと社会勉強しないと勉強だけできて社会で生きていけないタイプになってしまうぞ…あ、だから実習に来てるのか?
ホルトがセービルに獣堕ちの件を告白!
なるほど、セービルがクドーの肩を持っていたのはこの伏線だったのか!
すごい!良い伏線回収!
そう考えるとホルトはそれを見て結構すくわれてたんだろうなぁ
ホルトにキスされるセービル!
それは早くない!?
ホルトさん行動が短絡的すぎる気が…
現れたロス先生によれば「押し倒しちゃってもよい流れじゃった」らしい!
もっと行動早い人いた!
しかも何か用があってあってきたのかと思えばマジで冷やかしとノゾキに来ただけかよ!
クドーと一緒にいた二人は教会の内通者だったらしく、アルバス学長に連れて行かれてしまう
ホルトは!?
🔮原作イラスト紹介📕
— 『魔法使い黎明期』TVアニメ公式 (@reimeiki_pr) December 9, 2021
タツヲ先生(@tatsuwo1984)が描く、 コミックス『#魔法使い黎明期 』のイラストをご紹介✨
今回は第2巻の扉絵をカラー版でお届け❗
▼コミックス公式HPhttps://t.co/xhTSnNr8GL…
📺TBS、BS11にて2022年4月から放送決定⚡https://t.co/B2TEzDI85z… pic.twitter.com/8sbRiO4X54
『魔法使い黎明期』 1巻
総合評価・レビュー
この巻のレビューと感想
ストーリーの見せ方がうまく、面白く読めるものの、内容としては先の見えるありふれた展開という印象。同じく、設定や世界観には独創性があるものの、展開としては比較的テンプレ的。世界観などの説明のためテンポが落ちる部分があるものの、これに関しては2巻以降は大丈夫かなと。攻勢という意味ではややご都合的な部分も目立つ気はします。
世界観的にまだまだ広がりがありそうと言うか、明かされていない設定なんかも色々ありそうな感じ。まだ目的の魔女の村にもついてないのでお話としてもこれからかなと。ロス先生がやっぱいいね。あとセービルがセブくんなのちょっとややこしい。
『魔法使い黎明期』 作品全体のレビュー
内容
【2巻まで】本編「ゼロから始める魔法の書」の後の話で、第二部的な位置づけのようですが、アルバスの努力がある程度実った世界のようです。本編を読んだ方は既刊作品の項目でお気付きの通り、ゼロや傭兵も後々登場するようです。
設定などがよくわからないのは前作からの設定を流用しているからということのようですね。(筆者の場合は単に忘れてます)
正直個人的にはタイトル変えて続編みたいなことは辞めていただきたいです。前作を買わざるを得ないように仕向ける…とまではいかないのでしょうけど、読者サイドとしてはあまり得のない出版方法なので、せめて注釈していただきたいところ。
本作のレビューとしては作り込んだ世界観に反してエピソードがやや単純な印象を受けます。登場人物の行動も短絡的で、ある意味年相応とも取れるものの、世界観からの期待という意味では期待値を下回る違和感があります。
作画
可愛らしくて安定感もある良い作画です。シリアスシーンにもう少し迫力があればとも思うのですが、過激な描写が結構あるので、そういう意味ではうまく中和できていて絶妙とも。
【アニメ化】
『魔法使い黎明期』関連情報
『魔法使い黎明期』と同じ作者の他の漫画
原作:虎走かける
ゼロから始める魔法の書
『魔術』が普及し、しかしまだ『魔法』を知らなかった時代。”獣堕ち”と蔑まれる半獣半人の傭兵は日々、魔女にその首を狙われていた。人間になることを夢見る彼はある日、森で美しき魔女と出会い――。電撃文庫が贈るファンタジーの最高峰、ここに開幕!
管理人のコメント
世界観をより理解するためには先にこちらを読むのが推奨です。
SHAMAN KING FAUST8 永遠のエリザ
シャーマンキング最新スピンオフ!
伝説のネクロマンサー・ファウスト8世とその妻エリザの純愛と絶望の物語…。
「愛しています。ぼくの恋人になってください」
ファウストとエリザの幼き日の出会い、闘病の末に掴んだ束の間の幸福、
そして降りかかる悲劇……。
死とは? 生とは?
これは、その問いに抗い続けたファウスト8世の物語。
管理人のコメント
管理人未読です
『魔法使い黎明期』と同じ作者の他の漫画
作画:タツヲ
マクロスΔ
夢や目標を見出せず、港でアルバイトをしていた少年ハヤテは、コンテナに潜んで密航してきた少女フレイアと出会う。彼女は戦術音楽ユニット「ワルキューレ」のオーディションを受けるために故郷の惑星を飛び出してきたという。そんな折、街に突如ヴァールが発生し、街は戦場へと一変する。恐怖と混乱に包まれる中、事態を収拾するために颯爽と現れたのは、フレイアの憧れであり夢である「ワルキューレ」だった!
管理人のコメント
管理人未読です
メディアミックス
アニメ『魔法使い黎明期』
『ゼロから始める魔法の書』に続きアニメが作成されています。詳細・PVは下記の公式ツイッター、動画リンクから
🔮ティザービジュアル公開🔮
— 『魔法使い黎明期』TVアニメ公式 (@reimeiki_pr) October 28, 2021
TVアニメ『#魔法使い黎明期』がTBSにて2022年4月から放送が決定🎉
本日、公式Twitter&HPがオープンしました❗
さらに、精悍な顔つきのメインキャラクター4名が描かれたティザービジュアルも公開✨
▼公式HPはコチラhttps://t.co/RDVwp15PJX pic.twitter.com/P3vYHeV77I
その他
グッズ情報
情報はありません
「魔法使い黎明期」の最新話と無料マンガ・試し読み

この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が、独断と偏見で好き勝手書いています。1巻ごとのレビューと、一話ごとの感想の備忘録です。
作品自体のレビューは作品ページにて。
いつも感想やメッセージを頂きありがとうございます。とても参考、励みになります。
一話ごとの感想を載せていますので、ご意見ご感想や追加して欲しい作品などあれば、気軽に記事下のコメント欄またはtwitter、問い合わせフォームからお願いします。
また、当サイトは作者様、読者様の相互利益となる情報発信を旨としての運営に努めておりますが、万が一著作権上の問題等、お気づきの点がありましたら早急に対応させていただきますので、作品著作権者様におかれましてもフォームより問い合わせをお願い致します。
コメント