月300 冊読む管理人が使っているのは?
5500円分買って比較してみた
注意
当ページでは1話ごとの感想を掲載しています。まだ読んでいない人にはネタバレになる可能性があるのでご注意ください。また、展開の列挙やセリフの一覧などいわゆるネタバレが知りたい人向けの内容ではありませんのでそちらもご了承願います。
この作品のポイント
かっこよくも素直で悩みもある普通のOL松井さんと、松井さんをチームに引き込んでしまった冴えない男・長嶋の二人の関係が一体どの様になっていくのか。読んでいて心配になるくらい少し卑屈な長嶋の言動とその成果に注目です。2巻では徐々に親交を深める不器用な長嶋と松井さん、また徐々に明らかになり始める松井さんの過去とトラウマも気になるところです!
既刊作品
「松井さんはスーパー・ルーキー」2巻各話の感想(ネタバレ注意)
登場人物
●長島
平凡な草野球サラリーマン
●松井
平日は美人OL休日はスーパー野球女子
●琴ちゃん
松井さんの友人
【第8話】
引用:詠里/講談社
大家さんに長嶋のことを心配される松井さん!どんだけ情けない顔してるのよ長嶋!
「長嶋さんのことを大家さんに相談しても仕方がない」そりゃそうだ!
酔った松井さんを押し付けたことを気にかけるチームメイト瀧本
地味にこの人が一番しっかりしている気がする!
しかしその一件で気まずくなってしまっている松井さん、チームメイトのおせっかいが堪える!これは一波乱ありそう!
審判をするも上の空で何故か長嶋の回だけ全部ストライクの松井さん!やらかしてる!
長嶋も長嶋でいつもの被害妄想!自分がやらかしたと思い悩み始める!マイナス思考がすぎる!
とりあえず謝って逃げる松井さん、これは長嶋も困惑!中学生みたいな恋愛になってきた!
【第9話】
引用:詠里/講談社
悩む長嶋の元へ祖母登場!
おばあちゃんの孫を思うがゆえの無神経な発言、これはあるある!でもキレたりするのは絶対良くないぞ!なんとかこらえる長嶋エライ!
琴ちゃんに相談する松井さんだけど、半分元凶この人じゃない?
松井さんのあまり良くない過去が?どんなことをかかえているのかな?
おばあちゃん、勝手に松井さんにメール、鍋に誘う!
まじかよばあちゃん!でもこれはファインプレーになるパターン!
というか、ずっと思ってるんだけど、別に真尋をまさひろとは読まない気がする件!
長嶋は松井さんを迎えに行くことに、松井さんは返信文がわからない。この状況で肉の写真だけ送られてくるのは難易度高すぎる!
【第10話】
引用:詠里/講談社
結果、誤解は解けて鍋をすることに!そんなうまくいくとは!案外あっさり解決!
なんだかんだでわだかまりが溶けそうになっているところへ長嶋のトラウマを投下する無神経おばあちゃん!場が凍りつく!
【第11話】
引用:詠里/講談社
甲子園、ベストエイトで致命的なエラーを犯した経験を持つ長嶋
これでキレない長嶋はよく頑張った!そしてうまくフォローする松井さん!なかなか現実ではこうは行かないぞ!
そしてなぜか夜の公園でキャッチボールへ!
…特になにもない!
すべてうまく行って結果オーライ!
【第12話】
引用:詠里/講談社
打ちのめされたときの長嶋の表情が面白い!
男性社会の野球の世界で生きてきたがゆえの悩みが!?でも松井さんは大丈夫そう!
相談できる琴ちゃんがいるだけ相談する相手のいない長嶋より安心できる松井さん。長嶋はともだちいないのか!?
有名人だと言われYouTuberと勘違いする野球少年現代っ子!
松井さんは恋人よりもチームメイトが優先?どうしてお互いにこんなにマイナス思考なんだ!縛りがきつい!
【第13話】
引用:詠里/講談社
なにげに二人のことを見守ってくれるチームメイトが優しい!松井さんの取り合いにはならないの!?年行ってるか、既婚者が多のか?そのあたりの設定は不明!
相変わらず相手ピッチャーに舐められる松井さん!でもしっかり打ち返せるのがかっこいい!
松井さんの打席を思い出して長嶋が打って得点!いい形で試合を終える!
もはや完全に意識しちゃってる松井さん!これは時間の問題か!?
【第14話】
引用:詠里/講談社
会社ではお局さんにいびられる松井さん。こういう人はどこにでも一人はいるんですよね…ふしぎと
かと思いきや他の同僚からもイヤミを言われ、会社での付き合いはあまりうまく行っていない様子の松井さん。苦労の多い人なんだ
かと思いきやバッティングセンターで出会った少女は会社で嫌味を言っていた同僚の娘!
でもちゃんと相手して野球を教えてあげる松井さん。これはなかなかできない!これで会社でのことも少し解決するかも!?その打算があったとしててもなかなかできない!
【第15話】
引用:詠里/講談社
リーグ戦勝ち越しを狙うも引き分けのチーム!そこにキャッチャーが病欠!松井さんが琴ちゃんを召喚
やはり今回も女だと舐められる。毎度のパターンです!ということはやっぱり、思ったよりデキるところまでがパターンでしょうね!
【第16話】
引用:詠里/講談社
冴えない打席の長嶋
なぜか長嶋に敵意むき出しの琴ちゃんとビビる長嶋!『シャングリラ・フロンティア』のサンラクみたいな顔になってるじゃん!
長嶋も情けないけど琴ちゃんもあんまり好きになれないキャラクター…松井さんを思うが故とは言え他人に失礼な態度をとっていいことにはならないでしょ!だいたい長嶋が可愛そうじゃないか、ぶーるぶる震えちまって!
この漫画なりのヒールって面もあるんですかね!
盗塁をしっかり阻止する琴ちゃん、打席もしっかりヒット!対象的に長嶋はダメダメいいとこなし、いよいよ琴ちゃんの視線が厳しくなってくる!
試合は同点のままタイムオーバーまさかのじゃんけん勝負に!
総合評価・レビュー
全体通して1巻のクオリティを維持しているという感じ。ストーリー面では野球より恋愛のエピソードにかなり寄ってきている印象なのでそのあたりで意見はわかれるかもしれないです。おばあちゃんのところなどややご都合主義的な印象も。
二人の関係が進展していていよいよ恋愛マンガの印象が強い感じ。個人的にはもうちょっと野球要素が多いのを期待していたものの、特別面白くないということはないかな。琴ちゃんがやばいやつに見えてしまうんだけど、どうなんだろう?私だけ?
「松井さんはスーパー・ルーキー」作品全体のレビュー
内容
【25話】特別に何かが良かった、悪かったということではないものの、飽きることもなく楽しく読めました。松井さんの過去と、もっと言うならお母さんの件とかがあまり要らなかったのかなと愚行します。とは言え何じゃしないとマンネリだったというのもある難しいところですが。ラストはどうやら打ち切りですかね。
作画
整っていますが、口角がやや気になる?ちょっと独特な感じがありますね。その他背景が割と写植が多いのですが、うまく浮かないように処理している部分が多いなと思いました。あまり気にならないタイプの写植。
他の巻の感想
おすすめの記事
「松井さんはスーパー・ルーキー」作者:詠里 その他の作品
いつも感想やメッセージを頂きありがとうございます。とても参考、励みになります。
一話ごとの感想を載せていますので、ご意見ご感想や追加して欲しい感想などあれば、気軽に記事下のコメント欄またはtwitter、問い合わせEメールからお願いします。

この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が独断と偏見で好き勝手書いています。
過去に読んだ漫画との相対評価としてしっかりとした紹介記事は別で書いていますのでそちらを参考にしていただければ。(執筆が全然追いついていないのでない場合も多いです)
コメント