月300 冊読む管理人が使っているのは?
5500円分買って比較してみた
注意
当ページでは1話ごとの感想を掲載しています。まだ読んでいない人にはネタバレになる可能性があるのでご注意ください。また、展開の列挙やセリフの一覧などいわゆるネタバレが知りたい人向けの内容ではありませんのでそちらもご了承願います。
「松井さんはスーパー・ルーキー」3巻のポイント
かっこよくも素直で悩みもある普通のOL松井さんと、松井さんをチームに引き込んでしまった冴えない男・長嶋の二人の関係が一体どの様になっていくのか。読んでいて心配になるくらい少し卑屈な長嶋の言動とその成果に注目です。2巻では徐々に親交を深める不器用な長嶋と松井さん、また徐々に明らかになり始める松井さんの過去とトラウマも気になるところです!
既刊作品
「松井さんはスーパー・ルーキー」3巻各話の感想(ネタバレ注意)
登場人物
●長島
平凡な草野球サラリーマン
●松井
平日は美人OL休日はスーパー野球女子
●琴ちゃん
松井さんの友人
【第17話】
引用:詠里/講談社
チーム全員でのじゃんけん大会!これもうじゃんけん大会じゃん!草野球のリーグ戦て本当にこうなの!?
松井さんは負け体質らしく気にしてるけどじゃんけんだったら負けても仕方ないよね!実力とか関係ないよ!
そしてやっぱりイーブンで最後の長嶋へ!勝って松井さんが膝に抱き着く展開!なぞのラッキースケベ!でも関係は完全に修復されてみたいでよかったね!
松井さんのお母さんの話が始まりそう…明らかに不穏な感じ…
【第18話】
引用:詠里/講談社
松井さんの過去には自分からは触れないことにした長嶋。でもやっぱりあまりいい過去ではなさそう!
というかこの流れは絶対おかん登場するじゃん!
と思ったら案の定襲来!
【第19話】
引用:詠里/講談社
5万円のバットを購入した松井さん
この人結構生活がひっ迫している!生活より野球優先という感じです!
帰り道、路上で寝てる妹を保護!どんな出会い方!?どうやらカレシに振られたみたい?
幼少期母親からかばってくれた松井さんを慕っているらしい妹、姉妹愛というにはちょっと歪かもね!
というかこの母親どうなってるのよ!?毒親ってこと!?
松井さん帰宅すると母親の置手紙が!入れ違いになったけどもうはや襲来は時間の問題!?
【第20話】
引用:詠里/講談社
工場長に呼び出され、休日に息子の野球の試合を見に行くよう指示される長嶋!職権乱用!こんなに清々しい職権乱用はめずらしい!断れない長嶋もどうかと思うぞ!
松井さんを誘うあたりはちゃっかりしてる!
悩みを打ち明ける松井さん!運命の人も幻想だった!これは長嶋大チャンス!というかもはや勝ち確か!?そもそもライバルもいないしね!
【第21話】
引用:詠里/講談社
ついに確信に迫る長嶋!
しっかり告白できないのはらしいけどなし崩し的に成功!?実際にははじめから両思いだからこれでいいのかもね!
【第22話】
引用:詠里/講談社
二人揃って試合後の打ち上げをパス!こんなバレバレの工作するくらいならもうチームメイトに打ち明けたほうが早いのでは!?長嶋の性格では無理なのか!
しかし更衣室に母親が襲来!逃げ出す松井さん!
このシーンだけではそこまでヤバい言動はないけどトラウマが強いみたい!
【第23話】
引用:詠里/講談社
ちゃっかり家につれてきた長嶋!これは!?
どうでもいいけど松井さんの部屋より長嶋の部屋のほうが松井さんの部屋っぽい!
松井さんの過去と現状が明らかに!
長嶋ダサい事を言う!これは確かにダサい!でも松井さんには刺さったみたい…いい子だ!
【第24話】
引用:詠里/講談社
松井さんの実家へ!父親登場!
長嶋にも好意的でめっちゃいい人そうだけど、なぜ今まで母娘の問題を放置していたんだ!?一家の真相はいかに!?
松井家闇の地下施設!(倉庫を改造した練習場)ここで松井さんは拷問(特訓)をうけていたわけか!本当にそんなイメージの展開!
お父さんはいい人そうだけどちょっと弱いたいぷだったのかな!?
地下施設とお別れするために長嶋と練習をすることに!何故かキスしようとする二人!何故か現れる母親!反応薄いな!
【第25話】
引用:詠里/講談社
母にしごかれることになった長嶋!オバサン連中にも好きかって言われ、松井さんは気が気じゃない!
流れで松井さんを選んだ理由を言わされて…なんやかんやうまく行ったみたい!?
読んだ感じでは松井さんが警戒してるほど悪い母親という感じではなかったけれど真相真意は書かれず!
草野球、松井さんの一家が観戦に来て大団円!?なのか!?
松井さんはずっと長嶋のスーパー・ルーキー!
ずっとルーキー!?
総合評価・レビュー
全体通して1巻のクオリティを維持しているという感じ。ストーリー面では野球より恋愛のエピソードにかなり寄ってきている印象なのでそのあたりで意見はわかれるかもしれないです。おばあちゃんのところなどややご都合主義的な印象も。
二人の関係が進展していていよいよ恋愛マンガの印象が強い感じ。個人的にはもうちょっと野球要素が多いのを期待していたものの、特別面白くないということはないかな。琴ちゃんがやばいやつに見えてしまうんだけど、どうなんだろう?私だけ?
「松井さんはスーパー・ルーキー」作品全体のレビュー
内容
【25話】特別に何かが良かった、悪かったということではないものの、飽きることもなく楽しく読めました。松井さんの過去と、もっと言うならお母さんの件とかがあまり要らなかったのかなと愚行します。とは言え何じゃしないとマンネリだったというのもある難しいところですが。ラストはどうやら打ち切りですかね。
作画
整っていますが、口角がやや気になる?ちょっと独特な感じがありますね。その他背景が割と写植が多いのですが、うまく浮かないように処理している部分が多いなと思いました。あまり気にならないタイプの写植。
他の巻の感想
おすすめの記事
「松井さんはスーパー・ルーキー」作者:詠里 その他の作品
いつも感想やメッセージを頂きありがとうございます。とても参考、励みになります。
一話ごとの感想を載せていますので、ご意見ご感想や追加して欲しい感想などあれば、気軽に記事下のコメント欄またはtwitter、問い合わせEメールからお願いします。

この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が独断と偏見で好き勝手書いています。
過去に読んだ漫画との相対評価としてしっかりとした紹介記事は別で書いていますのでそちらを参考にしていただければ。(執筆が全然追いついていないのでない場合も多いです)
コメント