【アニメ化】漫画「もういっぽん!」
漫画情報
・タイトル:もういっぽん!
・作者 :村岡ユウ
・発売日 : 2019/2/8
・出版社 :秋田書店
・アニメ :2013年1月放送
アニメ化情報
・タイトル:もういっぽん!(原作同じ)
・作者 :村岡ユウ
・放送日 : 2023年1月
(2023年冬アニメ)
・制作会社:BAKKEN RECORD
注意
当ページでは1話ごとの感想を掲載しています。まだ読んでいない人にはネタバレになる可能性があるのでご注意ください。また、展開の列挙やセリフの一覧などいわゆるネタバレが知りたい人向けの内容ではありませんのでそちらもご了承願います。
『もういっぽん!』1巻
各話のあらすじと感想(ネタバレ注意)
キャラクター・登場人物
園田未知
小6から柔道をはじめるも高校では辞めてスクールライフを満喫する予定だった女子高生
滝川早苗
中学で同じ柔道部に所属していた未知の友達
氷浦永遠
中学最後の大会で未知に勝ち、高校では同じ柔道部に所属することにんった・強い
南雲安奈
中学からの未知たちの友達で高校では剣道部に入部
夏目紫乃
柔道部顧問・柔道経験者の女性教諭
もくじ

『もういっぽん!』1巻のあらすじと感想(ネタバレ注意)
もういっぽん!
【第1話】(ネタバレ注意)

アニメ化・放送が決定した本作の1巻の内容について見ていきたいと思います。
プロローグは中学最後の柔道大会
奮戦するも敗れた早苗と未知
未知って名前がいかにも感ありますね、そういう話ですかこれは!?
ここは直接エピソードには関わらないプロローグながら未知のキャラクターが良く描かれたエピソードです
未知の柔道はここで終わりの予定
なんやかんやあって話は9ヶ月後、高校が舞台に
ちなみにこの大会後のちょいエピソードで滝川、園田、氷浦、南雲の4名が登場しております
内容は世間話だけど台詞回しがいい感じ!
無事早苗とともに志望校青葉西に受かった未知は部活はやらずに「彼氏作って甘酸っぱい3年間を送る」つもりだが、剣道部に誘う南雲の誘導で武道場に連れてこられる
これは確信犯…未知、この流れは彼氏は無理だ!
未知と早苗はイモっぽいけど南雲さんはちょっとおしゃれ感があります(個人の意見)
武道場では最後の大会で戦った氷浦が去年廃部になった柔道部復活のため剣道部と揉めていた
3人部員を集めることで柔道部を復活できる氷浦と、剣道部に入れたい園田で未知の取り合いに
未知関してはすでにかなりの運動部的ポテンシャルが伺えます
中見はアホらしいけど!
2つの意味で天然系ってことか!
というか、本人は部活やる気ないのにお構いなし!
取り合いの末、流れで永遠を一本投げした未知
一本の気持ちよさを思い出してしまう
やはりそうなってしまったか!
ところでこのシーン、その場の全員が片手を挙げて一本をコールするのですが、あまりにも演出臭い!こういうシーンがちょいちょい入るのが気になるんだよな…(個人の意見)
ちなみに氷浦さんの名前が永遠ちゃんで、とわちゃんです
奥手な性格っぽい本人ですが名前は微妙にキラキラしておりますね
もういっぽん!
【第2話】(ネタバレ注意)

朝、未知が自分で起きれたことに驚く園田家と、部活より勉強を優先させたい圧が凄い滝川家
たしかに早苗はビジュアル的にも名前的にもあんまり柔道をやるタイプではないですね(偏見)
それに中学時代骨折した時お父さんが胃潰瘍になったって…過保護が凄い!
名前から察するに、優しく静かな子になってほしかったという思いが両親は強かったのかも知れないですね、などと深読みしてみたり
南雲に言われて永遠が無断で運び込んだ畳を撤去することになった未知と早苗
片付けの最中、校庭に持っていた畳を敷いて組み合う
未知は一本勝ちに対する意欲が凄いみたいです
柔道部のベストワンのシーンで自分じゃなく早苗の粘り勝ちをあげる未知が純粋で眩しいよ!
ちなみにこの一件で早苗は両親に柔道をまたやりたいということをしっかり伝えることができました
青春!
青春の話だったわ!
胃潰瘍になったトラウマがあるのに早苗の意見を尊重するとーちゃんがかっこいい
いいとーちゃんだ…!
もういっぽん!
【第3話】(ネタバレ注意)

便所で「園田さん」と名前を呼ぶ練習をする永遠
どんだけ!?
教室まで行くも二人で盛り上がる未知たちに声をかけることはできず、購買でも声をあげられず縄文デラックスチョココロネを買えない永遠
結局購買のおばちゃんに施してもらうんだけど、このおばちゃんがクソファンキーなビジュアル!
しかもあとから来た未知たちは陽キャと見て施しはしないというなかなかの個性キャラである
屋上で合流した4人
ここでも未知に縄文デラックスチョココロネを譲ってしまい腹を空かせる永遠
意見を言えない永遠と空気の読めない未知に…大丈夫か!?
やっていける、これ!?
3人が話していると突然柔道着に着替えだす永遠
何かと思えば中学時代の大会で未知を絞め落として画像が拡散されてしまったことを土下座で謝る
「え!?あの試合のことで謝ってんの!?」ってほんとに!
めっちゃ根に持つタイプ!
いや、気にするタイプか!
しかもこの人、未知に謝るために同じ高校に来たらしい
正気か!?
ヤベェやつかと思ったけど、一緒に柔道がやりたかったという目的もあったようです
どうやら大丈夫そうだ!
とは思うものの、このシリアスな話の間ずっと腹の音が鳴っている永遠と結局最後まで気づかない未知
ほんとに大丈夫かこれ??
翌日、購買にやってきた4人
柔道着で武装して無事縄文デラックスチョココロネを獲得
サービスでアンパンも付けてくれるおばちゃん…いいヤツ!
生徒の成長を見てくれる教師以外の存在、なかなかない
ひとりだけ剣道部でハグレっぽいのにずっと一緒に行動してる南雲は何なの!?仲いいな!?
というかこれもう仲間になりたそうな目で見てるってことか!?
もういっぽん!
【第4話】(ネタバレ注意)

無事柔道部の活動がスタート
実力では永遠が中学時代全国クラスと圧倒的な模様
未知のほうが柔道歴は2年ほど長いらしくこれはなかなかにキツイ才能の壁…!
この才能と努力をどう描くかと言うのは全てのスポ根漫画に共通する一つの命題ですね!果たしてこの漫画は!?
ところで柔道部、一応顧問がいるらしく、翌日顔合わせということに
そしてなんか微妙に南雲と永遠が対立してきている件!
シリアスなやつでは無さそうだけど何があった!?
スポーツ、特に柔道が題材ということでアニメ版では動きにも期待したいところですね!にしても最近のアニメは昔と比べて動きや作画のクオリティがすごいですよね…
もういっぽん!
【第5話】(ネタバレ注意)

教室で乙女ゲームをやっていてスマホを募集される早苗
緊急時以外は使用禁止らしい
そりゃ没収されるわ!
そして没収したゴリゴリの体育教官は画面を見て優男か女か区別がついてないという…こういうちょい小ネタが結構そこかしこに出てくるのも楽しみの一つ!
この体育教師の権藤先生、ノルマ未達成のバツは腕立て、園田の髪の毛は黒く染めろ、口癖は「なっとらん」という古いタイプのパワハラ教師である!
しかもこれが柔道部顧問らしい
今度こそやっべー奴だ!
今でもこういう教師っているのかな?
学生時代、中学の頃にはまだまだお見かけした覚えがあるけれど…
そこに突然現れた女教師が耐崩しで権藤を倒しその場を納める
こっちが本命の柔道部顧問だった!
一波乱あるかと思いきや普通に非を認めて園田に謝る権藤がタチ悪い!
問題あるけど憎めないって一番タチ悪くないっすか!?
本物の顧問の女教師は夏目紫乃
結局口うるさいタイプだった!
悪い人では無さそうだけど!
もういっぽん!
【第6話】(ネタバレ注意)

やってきた夏目先生に乱取り稽古を禁止される3人
怪我したらやばいよね…当たり前のやつ!
どうやらちゃんと指導してくれる人のようだ!
永遠をあっさり負かす夏目に高段者ではないかと期待する未知だが、段位は初段
何やらバックグラウンドがありそうな雰囲気を醸し出しておりますね夏目先生
3人を羨ましそうに見守る南雲と、体重が増えたことを気にする未知と早苗
これはいよいよ仲間にしてほしそうな目で見つめ始めているッ!
ちなみに単純にデブってヤバインデスケドーということではなく、柔道は体重によって階級が変わるのでウェイトコントロールは大きな要因なのです!
もういっぽん!は面白い?
総合評価・レビュー
もういっぽん!のおすすめ度
ストーリー
テンポ
オリジナリティ
没入
設定
構成
作画
書評
没入や設定に関して特筆するべき部分はありませんが、ストーリーやキャラの会話などには独特の雰囲気があります。完全なスポ根と言うよりはやや緩めでコメディよりの印象ですがこれからどのように展開するのか楽しみな作品です。
感想
どこがポイントかと訊かれると難しいながら青春的なエピソードを交えた独特な雰囲気の作風があり、どんどん読んでしまうタイプの作品ではないでしょうか。この作風で大会や成長がどのように描かれるのかは気になるところ。
作画
特別綺麗、魅力的という感じではないもののキャラクターの表情がいきいきと描かれている良い作画ではないでしょうか。アナログよりの画風も作品にあっていていいと思います。
アニメ版は見るべき?
スポーツ漫画である「もういっぽん!」特に柔道漫画ということもあり、アニメ化によって漫画では省略されている細かい試合での動きなどが見られるという意味でも今回のアニメ化は朗報ではないでしょうか。動きのある作画にも注目です。
最新刊と最終回の予想
【アニメ化】
「もういっぽん!」関連情報
アニメもういっぽん !
アニメはいつから?
アニメの放送は2023年冬アニメとして、1月からとなっています。
アニメ版のキャラクターと声優
園田未知 伊藤彩沙
滝川早苗 安齋由香里
氷浦永遠 三浦千幸
南雲安奈 稗田寧々
姫野紬 永瀬アンナ
アニメ公式サイト・Twitter
僕はアニメに明るくないので、アニメではどんな会話や動きにどんなテンポやリズムが1番合うのか全くわかりません。なので原作での吹き出しの位置やコマ割りの工夫で生まれる緩急や読み味がアニメでどう表現されるのか、変化するのか、今からとても楽しみです。#もういっぽん#アニメ化 pic.twitter.com/59TCrlF2Ht
— 村岡ユウ(もういっぽん!アニメ化) (@yuu1220) January 1, 2022
アニメ動画が見られるサイト
アニメ動画はAmazon Prime Videoにて一部無料視聴可能となっています。(視聴にはAmazon Primeの会員登録が必要です)
『もういっぽん!』と同じ作者の他の漫画
作者自身のアニメ化作品は今回紹介している漫画「もういっぽん!」が初となります。
ウチコミ!!
管理人のコメント
管理人未読です
チキンマン
管理人のコメント
管理人未読です
電子書籍で探す
漫画『もういっぽん!』の最新話・無料配信サイトは?
原作漫画の最新話公式無料配信サイト
漫画感想関連のおすすめ記事
この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が、独断と偏見で好き勝手書いています。1巻ごとのレビューと、一話ごとの感想の備忘録です。
作品自体のレビューは作品ページにて。
いつも感想やメッセージを頂きありがとうございます。とても参考、励みになります。
一話ごとの感想を載せていますので、ご意見ご感想や追加して欲しい作品などあれば、気軽に記事下のコメント欄またはtwitter、問い合わせフォームからお願いします。
また、当サイトは作者様、読者様の相互利益となる情報発信を旨としての運営に努めておりますが、万が一著作権上の問題等、お気づきの点がありましたら早急に対応させていただきますので、作品著作権者様におかれましてもフォームより問い合わせをお願い致します。
コメント