虫かぶり姫基本情報
漫画基本情報
・タイトル:虫かぶり姫
・作者 :喜久田 ゆい(漫画)・由唯(原作)
・発売日 : 2019/4/25
・出版社 :一迅社
アニメ基本情報
・タイトル:虫かぶり姫(原題同じ)
・作者 :喜久田 ゆい(漫画)・由唯(原作)
・放送日 : 2022年10月6日(木)
(2022秋アニメ)
・制作 :マッドハウス
虫かぶり姫
各話の感想(ネタバレ注意)
虫かぶり姫キャラクター(登場人物一覧)
エリアーナ・ベルシュタイン
一族揃って本の虫の公爵家の令嬢
クリストファー
エリアーナの婚約者・王太子
アレクセイ・シュトラッサー
皇子の右腕・氷の貴公子
グレン・アイゼナッハ
近衛騎士・赤髪の騎士
テオドール
図書館の責任者で王弟
アイリーン・バルカス
いわゆるテンプレ系悪役令嬢
虫かぶり姫1巻のあらすじと感想(ネタバレ注意)
注意
当ページでは1話ごとの感想を掲載しています。まだ読んでいない人にはネタバレになる可能性があるのでご注意ください。また、展開の列挙やセリフの一覧などいわゆるネタバレが知りたい人向けの内容ではありませんのでそちらもご了承願います。
虫かぶり姫
【第1話】 (ネタバレ注意)
一族揃って本好きのベルシュタイン侯爵家の中でも特に本好きのあまり「虫かぶり姫」と呼ばれる娘エリアーナ
ある日、王子クリストファーから婚約を申し込まれる
本ばかり読んでいる人のことを「本の虫」だとかいうわけで、それが転じて「虫かぶり姫」と呼ばれているということみたい
なるほ……いや、わかるようでわからん!その論法あってる!?
ちょっと脱線するので興味ない人は読み飛ばしていただければと思いますが
要するにこれは「本の虫」と、シンデレラの和訳である「灰かぶり姫」を混ぜた造語なわけです
「本の虫」の語源は本に埋もれながらページを喰い進める紙魚という虫からだそうで、一方シンデレラは言語的な直訳は「灰」です
つまり…どゆこと??という感じだったわけですが、多分意味より語感優先で混ぜただけで深い意味はないと思います
煤にまみれていたシンデレラのように本にまみれていた娘のシンデレラ・ストーリー的な内容なんでしょうか
婚約者を決めることで様々なしがらみがなくなるクリストファーと、本を読む時間が増えて王宮書庫も使えるようになるエリアーナ
互いの利害が一致した関係は4年目を迎える
ロマンス的なことのない利害からの婚約というのも一種の政略結婚ということになるんだろうか!?
でもなんか明らかに時計の針は動いている雰囲気!
王子から豪奢な宝石をプレゼントされたエリアーナ
しかし本人は見せかけの婚約者だからと返却するつもり
どうやらこの時点では王子は本気のようだけどエリアーナは分不相応な立場だと思っているみたいで、自分を過小評価しているらしく、婚約もいずれ解消されると思っている様子
なるほど、鈍感系ヒロイン!
ある日、書庫の梯子の日々を見つけて報告に行くと、置いていた私物の本をアイリーンに汚されてしまう
テオドールにも注意されてしょぼん気味のエリアーナ
特になんということも無い事のような気もするけどなにやらきな臭い雰囲気!
そして王子と婚約してまで書庫の利用権を手に入れたエリアーナに対して普通に入ってきてるアイリーンは一体!?
数日後、人気者貴公子たちと距離を縮めるアイリーンとお茶会に遅刻してしまうエリアーナ
噴水が壊れた散水事件でそのままお茶会はお開きとなり、事情も教えてもらえずのけもの状態
いよいよ不穏な雰囲気が…
エリアーナも自分が失敗ばかりしていると落ち込んでいる様子で、自己評価低い系おとぼけキャラって珍しい!
虫かぶり姫
【第2話】(ネタバレ注意)
王子ともしばらく会えていない中、何やら慌ただしい書庫で手伝いをしようとしたエリアーナは職員の怒声を浴び、利用を禁止されてしまう
今まで送迎をしていたグレンからもしばらく送迎を断られてしまう
ちなみに現在エリアーナは自宅から王城へ通っている状態みたい
今のところ各人の真意はわからないものの、エリアーナの知らぬところで何かが起こっている様子…正直読んでてもあんまり状況はわからないです
帰ろうとしていたところにクリストファー現る
稀少本をプレゼントされる
王子め、エリアーナの扱いがわかってきたな!
宝石とかプレゼントしてた頃が懐かしい!
数日後、書庫に入れたエリアーナだが、窓から庭でイチャつく王子とアイリーンを目撃
今までのことから近々自分の役目が終わり、アイリーンと交代するのだと理解するエリアーナ
ドロドロしてきやがった!やはりそういうことだったのか!全てはアイリーンの罠!
といっても本をくれたときの様子から考えても追放展開はなさそうだけどね!
いつの間にか王子を好きになっていたエリアーナ、真意を聞くために向かった執務室にはアイリーンと談笑するクリストファーが
王子の失言で一緒にいたアレクセイとグレンがやらかした顔を見せる中、先日の本を突き返して帰宅したエリアーナは自室に引き込もてしまう
完全に自分の気持ちを自覚してどうしたらいいかわからない様子のエリアーナはこの後どんな行動に!?
意外とあからさまな展開にはならないというか、明らかにエリアーナのいないところで王子や側近たちは何かを遂行している様子ながらまだなんのこっちゃ分からない!
そしてエリアーナを心配する親バカとと兄バカがかわいいのも見どころ
虫かぶり姫
【第3話】(ネタバレ注意)
4日後、借りていた本の返却と身辺整理のため城にやってきたエリアーナ
書庫に入ろうとしたところで職員たちの噂話を聞いてしまう
もちろん婚約云々の話なわけで、なんとも間の悪いエリアーナ
世間では妖精姫とか呼ばれているらしく、地味にこの事実が一番キツくない!?
そこに入るわけにも行かず返却を諦めて歩いていると今度は物々しい様子のアレクセイに見つかり荷物を運べと押し付けられる
階段を登っていると、後ろでアイリーンが階段から転落
んん???何事??
なぜ落ちたし!?
アイリーン「エリアーナさまが私を」
なるほど!
全部わかった!
虫かぶり姫
【第4話】(ネタバレ注意)
そこに見計らったようにクリストファー登場
クリストファーに階段から突き落とされたことや数々の嫌がらせを受けたと証言するアイリーンだが、エリアーナの両手はアレクセイに持たされた荷物でいっぱい
いや、よくいけると思ったよね!?杜撰すぎる!
今どきこんなテンプレ悪役令嬢がいるとは!
でもそういえばこういうのに出てくる悪役令嬢って標的の性格無視してありえん虚言で突っ走るパターン結構多いよね
どうやら全ては王子の掌の上だったようで、懐柔されたと思われていた取り巻きたちもそういうフリをしていただけだった模様
さらにはアイリーンの父もなにやらやらかしている様子
そこまでみんなグルならエリアーナにも教えて演技させておけばよかったのでは、とも思わんではないのですがそれでは物語になりませんからね
おそらくこの騒動までで第一章完といったところかと思いますが、今のところかなり正統派な進行という印象です
虫かぶり姫
【第5話】(ネタバレ注意)
傷害と殺人未遂の容疑で逮捕を宣言するクリストファーだがアイリーンはまだ言いすがる
実はアイリーンの王子篭絡の裏ではその父がエリアーナの暗殺を仕掛けており、除け者にされていたのは危険から遠ざけるためだったみたい
王宮の不穏な空気はアイリーンではなく父親のせいだったみたいだけど、エリアーナを殺したところで下級貴族らしいアイリーンに王妃の座が回ってくるとも思えないし、色々とんでもないおっさんだ!
そして他人事みたいに聞いてるエリアーナは豪胆なのか本読みすぎて気持ちが現実離れしてるのか
激高し「虫かぶり姫」の王妃としての資質に言及するアイリーン
対してクリストファーは場に集っていた面々にその評価と功績について問いかける
なるほど!
これはエリアーナ自身も本ばかり読んでいる自分に婚約者はふさわしくないのではと気にしていた所…その伏線をアイリーン嬢がここで回収してくれるわけですね!
実は本の知識を広めてその気もなく様々な問題解決に貢献していたらしいエリアーナ
人々の口から次々とその功績が挙げられる
まさかクリストファー、この能力まで織り込み済みだったの!?
色んな意味で策士!
まさに大団円
スッキリ切りの良いところで1巻は終了!
2巻からはどんな新しいお話が始まるのでしょうか!?
虫かぶり姫のレビュー
虫かぶり姫の感想とおすすめ度
ストーリー
テンポ
オリジナリティ
没入
設定
構成
作画
書評
ストーリーのオリジナリティの面では流れがテンプレを通り越して古典的とさえ言えるほど正統派の作りになっています。本の知識で…というのもありがちと言えばありがちながら、話の構成には気を配られていてしっかり読める内容ではないでしょうか。
感想
一番はここまでそのまんまな悪役令嬢は今時珍しくて逆に目を引いた印象。流れがあまりにも正当派というのはあるものの、逆に言えば飛び道具で目を引くようなタイプではなくちゃんと読めるタイプの作品とも言えます。全体の雰囲気もいいです。
作画
メルヘンできれいな作画で、デフォルメもうまく落とし込んでいて特に悪いところもないです。
作画が印象的な部分も大きいので、アニメではその辺りの再現度にも期待したいですね。
虫版かぶり姫の最終回
『虫かぶり姫』の最終回は?完結済み?
本作「虫かぶり姫」は最終回配信済み未完結の作品となっています。
もともと「小説家になろう」に投稿されていた小説が原作のこちらの作品ですが、「小説家になろう」での連載は「見せかけの婚約者編」の終幕にて一旦の区切りがついていますが、連載自体は続いています。
直近の状況としてはしばらく更新が停止している状態ですが、もともと年に7話程度の更新ペースなのでトラブルなどで停止いしているというよりは通常運転の範囲ではないかと思われます。
アニメ版『虫かぶり姫』の最終回
1クール12話の放送なので、1巻の最終話までというのが区切りがいいのでは、と思っていた読者も多いようですが、どうやら想像以上に進みが早く、6巻くらいまでの内容になるようです。
6巻は婚約者陰謀編が完結する巻になるので、おそらく切りの良いここまでのアニメ化になるものと思われる。
現在の最新刊が7巻で、2022年10月31日に発売されたばかりなので、制作段階で最新刊だった6巻まで、つまり漫画での配信分ほぼ全てをアニメ化するような形です。
電子書籍で探す
アニメ・小説版虫かぶり姫
アニメ『虫かぶり姫』
『虫かぶり姫』はアニメが作成されています。詳細・PVは下記の公式ツイッター、動画リンクから。
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
— TVアニメ『虫かぶり姫』公式📕2022年10月放送 (@mushikaburihime) January 28, 2022
『虫かぶり姫』
✨2022年TVアニメ化決定✨
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅*。
🎀メインスタッフ🎀
監督:岩崎太郎
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン:高橋瑞香
アニメーション制作:マッドハウスhttps://t.co/JNBmzOYVJQ#虫かぶり姫 pic.twitter.com/5gycZZu5W2
放送開始日は2022年秋クール(10月)から
アニメ『虫かぶり姫』の続編は?
先の項目で少し触れた通り、今回のアニメ化で6巻までの内容となるので仮に続編があるとしてもかなり先のことになり、現状では現実的ではないのではないかという見通しでです。
ただしあくまで小説原作の作品ではあるので、アニメ、漫画、小説と収録されているエピソードや順番も若干異なっています。そういう意味では小説版で描かれている範囲の内容で続編制作はあり得るかもしれませんが、制作予定であれば2クールで全話作るのでは?と言う部分もありこちらも期待度はやや微妙です。
アニメの最終回が続く形で終わるか、エピソードの完結としての終わり方になるかで続編制作の期待値もある程度予測できるかもしれません。
『虫かぶり姫』の原作小説版作者由唯 の他の小説
諸説原作者の由唯
本作がデビュー作となる「小説家になろう」での連載であり、他の作品はまだありません。
『虫かぶり姫』の漫画版作者喜久田 ゆい の他の漫画
『虫かぶり姫』の最新話・無料配信サイトは?
最新話公式配信サイト
あらすじ
王太子であるクリストファー殿下の名ばかりの婚約者として日々を過ごしてきた本好きな侯爵令嬢のエリアーナ。
そんなある日、エリアーナは王太子が仲睦まじくしている令嬢の存在を知ってしまう。
ついに殿下に本当に愛する女性が現れた!そう感じたエリアーナは婚約解消を覚悟し始めて…。
現在一巻が無料!
試し読み、購入も以下のサイトで取り扱い中
(キャンペーンは変更になっている場合があります)
おすすめ記事
この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が、独断と偏見で好き勝手書いています。1巻ごとのレビューと、一話ごとの感想の備忘録です。
作品自体のレビューは作品ページにて。
いつも感想やメッセージを頂きありがとうございます。とても参考、励みになります。
一話ごとの感想を載せていますので、ご意見ご感想や追加して欲しい作品などあれば、気軽に記事下のコメント欄またはtwitter、問い合わせフォームからお願いします。
また、当サイトは作者様、読者様の相互利益となる情報発信を旨としての運営に努めておりますが、万が一著作権上の問題等、お気づきの点がありましたら早急に対応させていただきますので、作品著作権者様におかれましてもフォームより問い合わせをお願い致します。
コメント