片田舎のおっさん、剣聖になる 1巻の感想・漫画レビュー(ネタバレ注意)

片田舎のおっさん、剣聖になる 1巻の感想・漫画レビュー(ネタバレ注意)記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。感想
ホーム»感想»異世界» 片田舎のおっさん、剣聖になる 1巻の感想・漫画レビュー(ネタバレ注意)

電子書籍サイト比較

月300 冊読む管理人が使っているのは?

漫画を買うのはどこが安い?

5500円分買って比較してみた

注意

当ページでは1話ごとの感想を掲載しています。まだ読んでいない人にはネタバレになる可能性があるのでご注意ください。また、展開の列挙やセリフの一覧などいわゆるネタバレが知りたい人向けの内容ではありませんのでそちらもご了承願います。

作品情報

書籍情報

・タイトル:片田舎のおっさん、剣聖になる

・作者  漫画:乍藤和樹 、原作:佐賀崎しげる

・発売日 : 2022/2/18

・出版社 :秋田書店

既刊作品

画像クリックでAmazonで詳細を確認・試し読み

電子書籍で探す

初月無料の読み放題で読んでみる

「片田舎のおっさん、剣聖になる」1巻
各話の感想(ネタバレ注意)

登場人物

ベリル・ガードナント

 父から継いだ道場で護衛程度の剣術を教えているつもりのおっさん

アリューシア・シトラス

 かつての教え子・現王国騎士団長

ヘンブリッツ・ドラウト

 騎士団副団長

クルニ・クルーシエル

 かつての教え子・騎士団員

スレナ・リサンデラ

 かつての教え子・現最上ランク冒険者

フィッセル

 かつての教え子・現魔法師団エース

「片田舎のおっさん、剣聖になる」1巻のあらすじと感想

「片田舎のおっさん、剣聖になる」1巻【第1話】

ベリルのもとにかつての教え子アリューシアが訪ねてくる
引用:乍藤和樹/秋田書店

冒頭、道場破りを軽く倒すシーンから始まるんだけど、そこだけで、あ、これは当たりかもなと思わせるセンスが有ありますね


…という気がする!
期待!

 

お話は道場を継ぎ、護衛程度の剣を教えるベリルのもとにかつての教え子アリューシアが訪ねてくるところから

 

いい感じだ…と思ってたんだけど、ふぇ!?

何その格好!?

痴女!?


トップスの両サイドにしか布がないんだけど!?

 

先生、アリューシアは立派な痴女に成長しました…って話では無さそうだけど…

 

カラー絵を見ると薄布のような物があるようですね、じゃあ安心…できなくね!?

 

 

ちなみにこの子は痴女ではなく騎士団長らしいです


アリューシアの要件は、事実上王国位置の剣士を意味する騎士団の指南役にベリルを推薦したという話

 

そんなん務まるのか、護衛の剣で?

果たしてこれはアリューシアの贔屓目か自分を過小評価するタイプの主人公か!?

 

 

王令を携えてきたアリューシア、抜かりがない!

一路首都へ!

 

 


団員たちに「私など比にならぬほどの実力者」とベリルを紹介する団長アリューシア

 

ベリルの置いてけぼり感がエグい!


少なくとも今のところ本人は護衛術レベルだと思っている自分の剣術で王国騎士団をに剣を教えろと言われてるんだからこれは恐ろしい!


思い出を美化してる説もあるですよね!

 

 

挨拶を済ませアリューシアとお土産を買いに来たベリル
最高ランクの女冒険者に絡まれる…が!この人も元教え子!

 

美少女二人がおっさんを取り合って喧嘩してるぞ…


冒険者リサンデラはアラサー(?)みたい

 

ベリルは何歳なんだろうか?

 

 

 

武器屋でなし崩し的に巻藁で試し切りをさせられることになるベリル

 

ついにベリルの現在の実力が!?

 

結果は皆さんのご想像どおり!

 

 

しかも使った剣は見習いが間違って店に置いたなまくらだという事実が後から明かされる!


いいぞ!

こういう見せ方いいですよねぇ


シビレるぜ!

「片田舎のおっさん、剣聖になる」1巻【第2話】

ベリルは両方の剣を無刀取り
引用:乍藤和樹/秋田書店

指南役を断る方法を考えつつ家に帰ったベリルだが、父に家を追い出される
門下生に後を継がせるから嫁を見つけるまで帰ってくるなということらしい!

 

アリューシアさん「好都合」が口に出てるぞ!


それにしてもベリルはなぜこんなに自分を過小評価しているんだろうか?
もしかし親父さんがクソ強い!?

 

 

 

やむなく首都での宿を探すベリルに自分の家を提案するアリューシア!


露骨か!

 

 

もちろんお断りして冒険者ギルドへ
リサンデラに仲介を頼むが、アリューシアとどちらの家に近いとかで紛争勃発!

 

もちろんリサンデラも先生を狙っているわけだ!
何でそんなにモテてるんだ!?

 

 

お互いに斬りかかる両者!

しかしベリルは両方の剣を無刀取り


…とう言う未来の幻影を見た二人は抜かずして結果を悟る!

 

え、めちゃかっこいいんだけど…
見せ方がうまいなぁ

 

そして実際のベリルはただビビってるおっさんとして描かれるというのがまた…!

こういうのも一種のギャップ萌えですか?

 

 

 

そしてついに着任初日

果たしてベリルの運命は!?

 

やはりおっさんなので歓迎されていない様子のベリルだが、騎士団には他の教え子クルニが!

 

教え子はかなりいるみたい…なのはいいとして、なんで全員女なの!?
大人の事情ですね、知ってた

 

 

そして実力を疑う副団長から試合を申し込まれる

 

ついにベリルの真の実力が!?

「片田舎のおっさん、剣聖になる」1巻【第3話】

赤子の手をひねるが如く何度もあしらわれる副団長
引用:乍藤和樹/秋田書店

アリューシアに助けを求めるベリルだが、もちろん助けてもらえない!

 

恋は盲目!(多分違う)

 


しかもこの副団長ヘンブリッツ、木の棒で巨牛を仕留めるほどの王国きっての実力者らしい!
どうやら団長が恩師の立場で利用されているのではないかと思っているらしい

 

なかなかに想像力が豊かな方だ!

 

 

副団長の剣は豪の剣らしく、受けたものの中には手首が折れた人もいるとか!

対してベリルは見切りの剣!

 

結果は…

 

赤子の手をひねるが如く何度もあしらわれる副団長!

 

いやほんと何でこの人自分が弱いと思ってるんだ!?

 

ここの戦闘と2話の無刀取りのところはカッコいいので、木になる方はぜひコミックで見てみてください!

「片田舎のおっさん、剣聖になる」1巻【第4話】

ベリルの実力を世界に知らせたいアリューシア
引用:乍藤和樹/秋田書店

ベリル、ヘンブリッツ、アリューシア、クルニの4人で酒場に

 

アリューシア食いしん坊キャラか…かわいい


ベリルに酌をするヘンブリッツにまで嫉妬するってどんだけ独占欲強いのよ

 

 

無事騎士団の面々にも受け入れられたみたいでよかった
当然なんだけどね!

 

 

 

解散後のアリューシア


アリューシアはベリルの実力を正しく理解している真の理解者…というより勘違いしているのは本人だけなんだけど

 

団長になること、その後指南役の命を受けること、そしてベリルを推薦することまで、全てはベリルの実力を世界に知らせるためのアリューシアの計画だった!

 

そのためだけに騎士団にまでなったのか…筋金入りの信者だ

 

 

そして当の本人は自分が重い女だと思われるかも知れないことをやっているということも正しく理解している

 

かしこい!

かしこくて一途!


思うに、登場人物がみんな思考力が高いんです

 


ところでアリューシアの服は後ろも横しか布がないんだろうか?
私、気になります!

「片田舎のおっさん、剣聖になる」1巻【第5話】

教え子フィッセル
引用:乍藤和樹/秋田書店

クルニの巡回ついでに観光案内してもらうことになったベリル
途中、新たに教え子フィッセルと出会い合流することに

 

また!
女の弟子だ!
女の弟子しか取らない道場!

 

 

教え子フィッセルは今は魔法師団のエースらしい

 

剣、辞めてるじゃん…
と思ったけどフィッセルにはなにか思惑があるようですな

 

 

安眠できるおそろいのマジックアイテムをもらうベリル

 

まさか…この子もベリル狙ってるのか…!?


まさかというよりもはや予定調和のような気もするけど…アリューシアがまた癇癪起こすんじゃなないか!?

 

 

 

近くでスリが発生!

 

「きゃー!!」って、スリは別にそういう犯罪じゃなくない?

 

 

フィッセル、瞬時に制圧!

 

フィッセルは剣士を辞めたのかと思いきや魔法剣士になっていた!


強い!

過剰武力行使!

 

 

そして帰宅途中、魔法で襲われるベリル!

 

相手は一体…!?

読んでる方は流れでわかるかと思いますが、一応書いておくと相手はフィッセルの上司、魔法師団長ルーシー・ダイアモンド(ロリババア)です

総合評価・レビュー

「片田舎のおっさん、剣聖になる」1巻のレビューと感想

4.2/5
画力93%
ストーリー64%
テンポ91%
オリジナリティ62%
設定・構成力82%

まだストーリー的な部分はイマイチ始まっていませんが、1巻ですでにこのハーレム状態であることなどを加味すると今後の展開にはやや不安が残ります。オリジナリティはそこまでこれというところはないもののテンポはよく読みやすです。かっこいいシーンの見せ方など。構成に上手さを感じます。漫画さんの技量も大きのかも知れません。

内容というより漫画としてのクオリティが高い印象。魅せるシーンでのコマの割り方とか、ポージングなども含めて演出力の高い漫画家さんと思ったけどまさかの新人さん!はー、センスいい人もいるもんだ。内容も面白けど、今ひとつ展開としての引きがないから2巻以降ちょっと心配…がんばってくれ!

作画

絵はもちろんですが、イラストと言うよりも漫画としての見せ方に非常にセンスを感じます。画面での演出力、すごいです。

link to recomend page

電子書籍サイト比較

月300冊読む管理人が使っているサイトは?

【異世界転生漫画】どれを読むべき?

異世界転生系漫画を大量比較

オススメのレビュー記事

勇者、辞めます 1巻の感想・漫画レビュー(ネタバレ注意)記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。
ニトの怠惰な異世界症候群 2巻の感想・漫画レビュー(ネタバレ注意)記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。
魔法使い黎明期 1巻の感想・漫画レビュー(ネタバレ注意)記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。

「片田舎のおっさん、剣聖になる」1巻の関連情報

メディアミックス

原作

アニメ化

情報はありません
eBookJapan無料マンガページへの購入リンク
U-NEXT無料マンガページへの購入リンク

異世界漫画ランキング

これまでに読んだ異世界系漫画をランキング形式で紹介 現在約200タイトルを掲載中!

この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が、独断と偏見で好き勝手書いています。1巻ごとのレビューと、一話ごとの感想の備忘録です。
作品自体のレビューは作品ページにて。

いつも感想やメッセージを頂きありがとうございます。とても参考、励みになります。

一話ごとの感想を載せていますので、ご意見ご感想や追加して欲しい作品などあれば、気軽に記事下のコメント欄またはtwitter、問い合わせフォームからお願いします。

また、当サイトは作者様、読者様の相互利益となる情報発信を旨としての運営に努めておりますが、万が一著作権上の問題等、お気づきの点がありましたら早急に対応させていただきますので、作品著作権者様におかれましてもフォームより問い合わせをお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました