シャドーハウス 最新7巻までの感想と漫画レビュー紹介

シャドーハウス 最新7巻までの感想と漫画レビュー紹介記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。ファンタジー

シャドーハウス

link to recomend page

電子書籍サイト比較

月300冊読む管理人が使っているサイトは?

【異世界転生漫画】どれを読むべき?

異世界転生系漫画を大量比較

記事の見方・信頼性

この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が総合的な視点で書いています。
感想は個人としての感想、総評は今まで読んだ漫画との相対評価として参考にしていただければ。

読んでみる

1話無料で読めます

(キャンペーンは変更になる場合があります)

作品情報

【タイトル】シャドーハウス

【作者】  ソウマトウ

【発売日】 2019/1/18

【掲載誌】 ヤングジャンプコミックス

登場人物

【エミリコ

ケイトの顔役の生き人形

ケイト・シャドー

エミリコの主

シャドー
利発でシャドー家に対して疑念を持つ

お祖父様

シャドーたちを作った張本人

あらすじ

舞台

シャドー家が暮らす巨大な洋館が舞台

概要

あるところに貴族のまねごとをしている者たちが住んでいました

人々は誰もそのものたちの顔を知りません。なぜなら顔がないからです。

そこでシャドー一族は彼らの”顔”として”生き人形”を従えることにしました。

作者

作者は「ソウマトウ」

本作が3作目の単行本作品になります

二人組で活動する漫画家です(原作&デザイン:のり/作画:ひっし)。もとは同人活動をされていた作者。本作の発行にあたっては前作を種本代わりにブラッシュアップしたものと思われます。

 

ホームページ・SNS

その他の作品

単行本

微エロコメディ。現在の作品の中では毛色の違ったものですが、こちらも楽しめます。

同人誌

作者:ソウマトウ サークル:まよいばし

<プリキュアシリーズ>

 

 オトメチックショータイム

どきどき!ハミィのラブラブ大作戦ニャ♪
なおみ,いつきへの愛で暴走しちゃいます!
ニャプニャプ
ハッピースケッチ!
ゆり+α

<その他>

 

ア・ラ・モード!
この物語には関係がない
ミツボシ
みみこちゃん、お召し上がりください。
メルヘンオタク
ゆりあわす
ランドセルマニアックス
ワガママジカル 1
事故物件

変態
色は思案の外
都市伝説幼女
闇現
雪の日の幻想
鳴かぬ蛍が身を焦がす
シャリオット
fruit*jizou
GRB総選挙
HAPPY BIRTHDAY
Lucifugus
ROSEMARY

 

<本作に近い作品>

cover

Lucifugus

発売日

2009-11-15

cover闇現

発行日

2011-02-13

coverROSEMARY

発行日:

2013-02-03

cover事故物件
発行日

 2014-08-31

coverこの物語には関係がない

発行日
2017-05-06

 

感想

個人的には前作『黒-kuro-』のほうが好きでした。

いい意味で大衆化しているというか、一般受けは確実にこちらのほうが上だと思うのですが、筆者としては前作のなんとも言えない雰囲気がかなり印象的でした。 

 

 ただ作品としては普通におもしろいと思います。他にない感じの設定なので何が起こるのか期待しながら読み進められます。

最終的にどういうオチを付けるのか予想できません。

 

みんなの感想

  • ちょっとダークな世界観が良き。
  • 生き人形というけれど、どう見ても人間。顔のないシャドー一族が、人間騙くらかして使役しているように見えるのだが、はたして。
  • 世界観が独特で、情報が限られていて、全然わからない不安感が面白い!
  • 絵がいいです。ストーリーも期待できる。全部読もう。
  • エミリコかわいい。不思議な世界観だなー。
    読書メーター

読まずにはいられない

総評

独特の設定を楽しめます。

3.7/5

作品として十分楽しめるのですが、少々浮足立っていると言うか、散らかっている印象も。あまりスピード感や展開力を意識する必要はない作品のような気もしますが…。それでもやはりこの設定は好きな人は好きだろうなというのが明確に分かる作品です。

ダークファンタジー、ゴシックホラーというようなジャンルが好きな人は、そもそもそういうジャンルの作品自体多くはないので非常に相性がいいかと。

 

筆者としてはどうしても前作のイメージがあるので手放しで楽しめないのですが、多分普通におもしろい作品だと思うので読んで損はなさそうです。

少し見てみた感じだと、意外とアニメのほうが楽しめそうな印象を受けました。

 

内容

キャラのある種子供っぽい描写とミスマッチなダークファンタジー感は健在。

 

作画

きれいに仕上げられていて、キャラの可愛らしい感じがよく出ています。

関連情報

メディアミックス

《2021年アニメ化作品》

アニメ動画視聴はコチラ

無料でも見られます

コメント

タイトルとURLをコピーしました