【話題急上昇?】スノウボールアース 1巻のあらすじと感想・漫画レビューを紹介

【話題急上昇?】スノウボールアース 1巻のあらすじと感想・漫画レビューを紹介記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。その他
ホーム»感想»その他» 【話題急上昇?】スノウボールアース 1巻のあらすじと感想・漫画レビューを紹介

電子書籍サイト比較

月300 冊読む管理人が使っているのは?

漫画を買うのはどこが安い?

5500円分買って比較してみた

画像クリックでAmazonで詳細を確認・試し読み

電子書籍で探す

初月無料の読み放題で読んでみる

漫画情報

作者

辻次夕日郎

発売日

2021/07/30~

連載誌

レーベルビッグコミックスピリッツ

出版社

小学館

この漫画は何位?

異世界漫画ランキング

これまでに読んだ異世界系漫画をランキング形式で紹介 現在約200タイトルを掲載中!

「スノウボールアース」1巻各話のあらすじと感想(ネタバレ注意)

スノウボールアース1巻の登場人物

鉄男

  救世主の少年

●ユキオ

 鉄男の搭乗機にして友達の巨大ロボ

●乃木

 ヒロイン。凍結した地球の生き残り。役職は課長。

スノウボールアース1巻【第1話】

いきなり最終決戦。最終兵器で敵を殲滅しようとするも故障で起動せず単騎で戦う主人公…しかし自爆からの脱出でコールドスリープで地球へと脱出。

 

見たところ一応戦闘もちゃんとやってるぼっち系コメディっぽい?

戦闘ガチならさすがにいきなり最終決戦はないだろうし、展開が読めない。本当に色んな意味で一話の情報量が多い。


最終決戦、最終兵器故障、友達のロボットが自爆、コールドスリープで8年後の東海地方へ、降り立った地球は氷の世界。というタイトル回収までが一話なんだけど、この感じだと一話はあんま意味なくて、氷の世界での冒険がメインストーリーになるのかな

スノウボールアース1巻【第2話】

氷の世界での冒険が始まる。

 

一話に派手な演出の付いた終末系だったかもしれない。


人間がカチンコチンに凍ってるのに主人公なぜ大丈夫なんだろう?対宇宙仕様の高機能スーツなんだろうか?


なんで地球がわずか八年で凍ったのかは不明だけど銀河怪獣との戦いは続いているみたい。
あ、人間は割と普通にいるのね。まだ話の趣旨は見えてこないなぁ。

 

スノウボールアース1巻【第3話】

人間を見つけるも怪しいやつとして捉えられてしまう。

 

そういえばこの人らは日本人…というかもっと言うなら静岡県民なんだよな…あんまり静岡県民には見えないな(?)


3ページの見開き(?)って珍しいね、初めて見たかも。


怪獣の解体シーンが結構長い。怪獣8号の最初のとこっぽい。この辺りから怪獣8号要素がだいぶ多い感じになってくる気がする。

 

ところで怪獣はなに食べてこんな育ってるんだろうか。


縄を抜け出して……おっさんと友達に…なれるか?
友達の条件を徐々に満たしていくのがメインなのかな?友達作りが主題っぽいけど、未だによくわからない。

 

 

スノウボールアース1巻【第4話】

新たな怪獣襲来。

 

ええ、ここで!?
もうちょっと色々話進める流れだったのでは?わりと展開力重視なんだろうか?


そのへんも含めて今の所怪獣8号ぽさがかなりあるんだけどどうなっていくんだろう。とりあえずおもしろいのはおもしろい。


それにしても1話からそうだけど、なんかすげぇ展開w

もうちょっと行ってほしいってところで別の展開が新たに始まる、みたいな。
ユキオは生きてるだろうとは思ったよね。

スノウボールアース1巻【第5話】

ユキオが仮復活して怪獣との戦闘。

 

結構熱い展開だ…けど、ちょっと単発すぎつかも。

 


過去の経験からあり物の武器で倒すってことはスペック頼みじゃなくてちゃんと鉄男自身にも技量があるってことなんだ。このへんは後々結構大事になってくる…かどうかは知らんけど。


とりあえず1巻は面白くて一気に読んでしまった。願わくばありがちな戦闘主体のやつに流れていかないでくれるとありがたい。
あとは怪獣8号に寄り過ぎてるから今後ちょっと排除していって欲しい。

総合評価・レビューとスノウボールアースのおすすめ度

3.6/5
画力85%
ストーリー50%
テンポ76%
オリジナリティ74%
設定・構成力48%

この漫画は面白い?

内容

【10話まで】勢いもあって要素も多彩で読み飽きない。話もどんどん展開していくので今の所中だるみみたいなこともないものの、最終的にどういう話になっていくのかはまだ全然読めないです。個人的にはエヴァとかグレンラガンとか怪獣8号あたりの見たような要素がちょっと多いのが気になるので、もうちょっとオリジナリティがあればもっと良かったかなというのが少々残念な点です。

 

作画

きれいというタイプではないけど、少年漫画らしくていい絵。キャラの表情とかもいいと思います。

link to recomend page

電子書籍サイト比較

月300冊読む管理人が使っているサイトは?

【異世界転生漫画】どれを読むべき?

異世界転生系漫画を大量比較

おすすめの記事

完結【アニメ・映画化】君は放課後インソムニア 1巻の感想・漫画レビュー(ネタバレ注意)記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。
【ドラマ化】妻、小学生になる。 1巻の感想・原作漫画レビュー(ネタバレ注意)記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。
惰性67パーセント 8巻のあらすじと感想・漫画レビュー記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。
嫁いできた嫁が愛想笑いばかりしてる 1巻の感想・漫画レビュー(ネタバレ注意)記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。
バイオレンスアクション 1巻の感想・漫画レビュー(ネタバレ注意)記事ページへの画像リンク。クリックで記事ページへ飛びます。

この記事は現在までに1万冊以上の漫画を読んだ管理人が独断と偏見で好き勝手書いています
過去に読んだ漫画との相対評価としてしっかりとした紹介記事は別で書いていますのでそちらを参考にしていただければ。(執筆が全然追いついていないのでない場合も多いです)

いつも感想やメッセージを頂きありがとうございます。とても参考、励みになります。

一話ごとの感想を載せていますので、ご意見ご感想や追加して欲しい感想などあれば、気軽に記事下のコメント欄またはtwitter、問い合わせEメールからお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました